教育・内容【5歳児・4月】の月案文例

教育・内容【5歳児・4月】の文例をご紹介します。

    • 新しい下駄箱やロッカーの場所を覚え、物の管理を自身で行い、大切に使おうとする。【健康】【人間関係】
    • 簡単なルールのある遊びを保育者や他児と一緒に楽しむことで仲間意識を高める。【人間関係】【言葉】
    • 春の自然物に関心をもち、性質について調べてみたり、遊びに取り入れようとする。【環境】【表現】
    • クラスの保育者や友だちと共に生活や遊びを楽しみ、親しみをもつ。
    • グループや当番活動に主体的に関わる。
    • 自分たちで生活を進める楽しさや、役立つうれしさを感じる。
    • 自分の考えや思いを伝えたり、友だちの考えや思いを聞いたりしようとする。
    • 自分の好きな遊びを主体的に楽しむ。
    • 主体的な生活や遊びの中でルールや役割に気づき、共に考えたり、工夫したり、決めたりする。
    • 食具の使い方や食事のマナー片づけ方を知り、友だちと楽しい雰囲気の中で食事をする。
    • 新入園児や年下の子どもの不安や困っている様子に気づき、自ら声をかけ手助けする。
    • 生活の仕方や、約束事、役割に興味をもち、自分たちで話し合って、主体的に行動する。【健康】【人間関係】【環境】
    • 手遊びや言葉遊びを通して言葉の楽しさを味わう。
    • 身だしなみを整えたり、トイレの使い方を知り、清潔に使っていく。
    • 季節の歌を歌ったり、体を動かし動作などで表現することを楽しむ。
    • 新しい生活の流れがわかり、身の回りのことを自分からしようとする。
    • 身近な動植物など、春の自然に興味や関心をもち、見たり触れたりして遊ぶ。
    • 身近な動植物など、春の自然への興味・関心を通して、数、量、形、位置、時間などに親しむ。【環境】【言葉】
    • 人の話をよく聞き、自分の思ったことや感じたことを話す。
    • 人の話を聞いたり、自分の思ったことや感じたことを話したりする。
    • 年下の児の世話をしたりすることで人の役に立ったことを認められ嬉しさを味わう。
    • 年長になったことを喜び、新入所児や異年齢児に親しみを持って関わったり、進んで世話をしたりする。
    • 友だちや保育者と、好きな遊びをのびのびと楽しむ。
    • 友達や保育者と春の歌を歌ったり、リズム遊びをしたりすることを楽しむ。