健やかに伸び伸びと育つ・環境構成【0歳児・12月】の月案文例

健やかに伸び伸びと育つ・環境構成【0歳児・12月】の文例をご紹介します。

    • 身の回りのことができるよう、分かり易く動線を作ったり、物の置き方を工夫していく。
    • よだれや食べこぼしでよだれかけなどが汚れたら、すぐに取り替えて気持ちよく食事ができるように心がける。
    • 室温、換気などに気を配り、温かく快適に過ごせるようにしていく。
    • 保育室など子どもの生活空間をこまめに掃除する。
    • 寒い日もあるので、室内でも十分に体を動かせるよう、コーナーを設定する。
    • 午前中によく遊んで空腹を感じてから食事ができるよう、子どもの発達や様子を見ながら活動を考える。
    • おむつ交換をいやがるときは、歌ったり玩具を見せてすばやくすませ、気分転換を図る。
    • 床に玩具が散らかって転倒したりしないよう、まめに片づける。
    • 三輪車などに興味がある子は、安全に注意しながら見たり触れたりできるようにする。
    • 危険のないよう見守り、自分で何か出来るようになった時は、自分で出来た達成感を味わえるようにする。
    • 高い場所に、登ろうとする姿があるので、足元に玩具を置いたりしないようなるべく広いスペースで遊べるようにしていく。
    • ベランダや砂場など、遊ぶスペースに危険なものがないか事前に点検を行う。
    • 体重計、身長計等の準備をしておく。
    • 階段での上り下りでは危険がないよう、そばについて安全には十分気を配る。
    • 食事の時は、自分で歩いてテーブルに向かい自ら座れるように、座りやすい高さの椅子とテーブルを用意する。
    • 散歩では順番に手をつないで歩いたり、フープやボールを使ったりわらべ歌や体操等で身体を動かせる遊びを用意する。
    • リズム遊びや歌などは、保護者同士で伝えあっておく。
    • つまむ、引っぱるなど手先を使う遊びや、きれいな色彩や音の出る玩具を用意しておく。
    • 好きな玩具で集中して遊べる様に興味や発達にあった玩具を用意する。
    • 物や動物の名前を正しい言葉で伝えていく。
    • 子どもが興味を持ちそうな絵本を選び、配置しておく。
    • ビーズのリングを手や足にはめたり、ペットボトルにはめたりして楽しめるよう、数をたくさん用意しておく。
    • 落ち着いて遊べるように、積み木のコーナーを用意する。
    • 集中して遊びこめるよう十分なスペースや環境を用意する。
    • 簡単なごっこ遊びができるよう、ままごと用のごちそうやぬいぐるみを出す。
    • 保育者がゆとりをもってじっくり関わる時間をつくる。
    • 発達に合った指遊び、触れ合い遊び、体操などを行い、室内でも十分体を動かせるようにする。
    • 気持ちを表情や言葉、身振りから読み取り、受け止めていく。
    • 子どもの思いをくみとり、どうやって言葉を表していくのか代弁することによって見せていく。