東京福祉専門学校 こども保育科

東京福祉専門学校ってどんなところ?

「東京福祉専門学校」では、保育の専門性を身に付け、プロフェッショナルとして保育現場で活躍できる保育者を育てます。

  1. 1. 「こどもとたくさん一緒にいたい」を叶えるこども教室の授業
  2. 「こども教室」は、学生たちが学校で学んだプログラムを提供する学内実習の授業です。4つのこども教室から好きなものを選び、毎週こどもたちと関わることができます。
  3. 2. 好きなことがもっと見つかる!好きなことをもっとのばせる授業
  4. 心理・福祉・工作・音楽・知育など、保育士に必要な能力を身に着けながら、自分の好きなことが広がる授業がたくさんあります。

3. 好きなことが仕事にできる!こどもに関わる幅広い就職先
保育園や幼稚園はもちろん、児童養護施設や障害児施設などで施設保育士としての就職も選べます。サポートが必要なこどものためになりたい人にオススメです。

基本情報

学科名入学定員取得資格
こども保育科昼間コース2年制80人保育士

以下は希望制
幼稚園教諭2種免許
社会福祉主事任用資格
(※近畿大学九州短期大学通信教育を併用し卒業時までに全単位取得)

入学サポート
学費免除制度/奨学金制度
オープンキャンパス/模擬授業体験

先生インタビュー 土屋多恵子先生 

演習で自分の理想の園をイメージする

土屋先生の担当科目について教えてください。

保育の計画と評価・保育実習指導・社会的養護などを担当しています。「保育の計画と評価」の授業では、計画の立て方等の基礎知識について学び、さらに一人ひとりの学生が実際の保育をイメージする時間になるように演習を設計しています。

例えば1年生後期の授業では、自分の理想の園を作ることで、自分が望んでいる保育環境のイメージを持てるようになります。一旦予算等の制限は考えず、とにかく自分の理想を環境構成図(図面)等に落とし込んでいきます。ツリーハウスがある園だったり、円形の施設でどの教室からも園庭にすぐ出れたり……この授業はみんなとても楽しそうに取り組んでくれるんですよね!

自分でイメージした後は、似ている考えの人同士でチームを組みブラッシュアップ。その後発表もすることで、多種多様な環境のイメージを持つ機会になります。イメージや理想を持っておくことが、自分の保育観の軸になりますし、間近でいうと就職活動のときに活かせるのではないかと思います。

子ども主体の保育を実践できるように

ー他に保育実習指導もご担当されているとのことですが、どんなことをお伝えしているのでしょうか?

「子ども主体の保育」について考えながら実習に取り組んでみて、と伝えています。これまでは、みんなで同じことをしなければいけないというようなルールが強かったのですが、いま保育は子ども主体に変わってきています。実習では、遊びはいつどんな風に始まるのか、遊びを続けるために先生方はどんな援助をしているのか等を見て、子ども主体の保育を実践するときの参考にしてほしいなと。子ども主体の保育について知っておくことで、保育の幅が広がります。他にも実習日誌の記入や子どもに伝わる話し方等、基礎は丁寧に教えています。

就職先について個別に相談にのることもあります。普段からコミュニケーションを図り、他愛のない話ができる距離感でいるからこそ、心をゆだねてくれるのかもしれません。学生生活の中で色々な先生が関わってくれるので、相談しやすい先生がきっと見つかると思います。本校の学生は都内での就職だけでなく、地元での就職を希望する学生もいるため、施設の情報は先生同士で教え合ったりもしていますよ。

子どもの「瞬間」に出会う

ー土屋先生の思う、保育職のやりがいや楽しさはなんでしょうか。

子どもと一緒に喜びあえる瞬間、共感できる瞬間、成長を感じた瞬間…「瞬間」に出会うことができるとてもわくわくできる仕事ですね。そしてその瞬間は保育計画や子ども主体の保育を実践していくことで、もっと生まれるかもしれないと思うと、無駄にする時間なんてないんです。

本校では「こども教室」といって、学生達が学校で学んだプログラムを提供する学内実習の場もあるため、入学してすぐの頃からたくさんの子どもと関わることができます。学生のうちから様々な「瞬間」に出会い、保育職の楽しさを感じられますよ。

子どもの心を忘れずに

ー保育者を目指している方へメッセージをお願いします。

保育者は「自分の得意を活かせる仕事」です。絵を描いたり、ピアノを弾いたりするのが得意なら、それを保育に取り入れたらいい。一見保育と通じなさそうな、例えば機械を触るのが得意とかでも取り入れられると思います。自慢できるほど得意なことでなくてもいいんです。大事なのは子どもの心を忘れないこと。

子どもたちと一緒に未来を作り出せるとても楽しい職業ですよ。

───────

インタビュー中、常にニコニコと笑って保育についてお話されていたのが印象的でした。

土屋先生、ありがとうございました!

東京福祉専門学校では、オープンキャンパスで体験授業に参加することができます。体験授業では土屋先生とお会いできるかも!様々な形式のオープンキャンパスや、オンラインでのイベント情報が随時公開されますので、最新の情報は学校の公式ホームページでご確認ください。

教員紹介

こども保育科 土屋多恵子先生

千葉県内の私立幼稚園で幼稚園教諭として9年間お勤めの後、現在は子育て支援教室を主宰、また千葉市の主任児童委員としてご活躍中。東京福祉専門学校では平成24年より非常勤講師として勤務し、現在は保育の計画と評価・保育実習指導・社会的養護などを担当している。

東京福祉専門学校 - 社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、作業療法士
東京福祉専門学校は、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、保育士、介護福祉士、作業療法士を育成する福祉・医療・保育・心理の学校です。こどもや高齢者、地域の方たちと関わる実践的な学びが特徴です。国家試験を取得して福祉業界のプロを目指せます。
タイトルとURLをコピーしました