保育士
正社員(新卒)
最終更新日2023年9月1日

残業や持ち帰りが少なく、プライベートを大事にできる職場です

神奈川県厚木市
認可保育園
基本給(a) :187,000円 〜 196,000円
諸手当(b) :7,000円 〜 20,000円
合計(c=a+b) :194,000円 〜 216,000円
残業少なめ / 未経験OK / ブランクありOK / 産休・育休取得実績あり
基本給(a)
:187,000円 196,000円
諸手当(b)
:7,000円 20,000円
合計(c=a+b)
:194,000円 216,000円
最終更新日: 2023年9月1日
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報

働きやすいポイント

POINT

充実した研修

毎月「職員研修」を実施しています。「子どもとの関わり方」「保護者支援」「保健・衛生」「防災・防犯」など、バランスよく必要な内容が計画されています。研修の中では「グループ対話」の時間を多くとり、職員間のコミュニケーションを大切にするとともに、保育理念や保育の方法を意識して同じ方向を目指せるように取り組んでいます。

有給休暇の積極的利用

新人の方もベテランの方も、積極的に有給休暇を取得しています。休暇申請が多い日は調整が必要になりますが、できる範囲で希望に沿った取得をしています。国内外の旅行、アウトドアスポーツや推しのライブイベント、美術館巡りなどそれぞれしっかりと休みを楽しんでリフレッシュすることを大切にしています。

地域に開かれた保育現場

園内に「地域子育て支援室」があり、平日は毎日開室しています。地域の親子さんが遊びに寄ってくださるので、廊下から保育の様子(0歳~2歳)を見ていただくことができます。保育に閉塞感がなく、複数の目に見守られている感覚があります。

少ない行事

大きな行事を3つ(夕涼み会、運動会、ありがとうの会)に絞っています。「子どもの負担にならなように」「保護者の方の負担にならないように」「職員の負担が子どものマイナスにならないように」と考慮しています。

ここに注目!

【人間関係】職員は20〜60代の方と幅広く、対話を中心としたコミュニケーションを大切にしています。保育の質の向上を目標に、定期的な会議や研修で学び合いながら保育実践に取り組んでいます。

こんな仲間を募集しています

職員間の連携を大切にしているので、報告連絡相談といった基本のコミュニケーションがとれる方と働きたいと考えています。大人同士は対話が大切ですが、子どもたちは言葉が出ていない月齢の子が多いです。根気よく向き合い、心を通わせる努力をする方を歓迎します。新卒のほか、中途ももちろん歓迎します。

私たちについて

ABOUT

地域で信頼される元気な保育園を目指して

あゆのこ保育園は、木のぬくもりが存分に感じられる「家庭的な保育環境」を大切にしています。園庭や菜園では子ども達が伸び伸びと活動し、野菜の栽培や収穫、クッキングにも積極的です。地域性を活かし、自然との触れ合いを多く体験しています。

保育理念・方針

POLICY
1.児童の最善の利益の保障 2.保護者に信頼される温かな支援 3.地域の子育て支援の充実 4.理論と実践の相互啓発による先進的保育 

募集要項

求人詳細
JOB DESCRIPTION

募集要項

募集職種

保育士

雇用形態

正社員(新卒)

業務内容

・保育士業務(シフト制) ・行事より日常保育を大切にしています。 ・自宅に持ち帰りの仕事はありません。

試用期間

あり
試用期間3か月

試用期間中の労働条件

同条件

雇用期間

定めなし

勤務時間

残業少なめ
シフト制
6:50〜19:30の間で 実働8時間休憩1時間
6時50分~19時30分の間の7時間45分勤務です。休憩時間は45分間です。 20時までの保育が必要な場合のみ、15分間単位の超過勤務で対応します。 早番・遅番の例 6時50分~15時20分 7時45分~16時15分 9時30分~18時00分 10時00分~18時30分 11時00分~19時30分 

休日・休暇

年末年始休暇
有給休暇
夏季休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇
1年間の変形労働制です。年間の土曜日出勤回数は15回前後です。 有給休暇を使用して土曜の出勤回数を減らすことも可能です。 その他、毎月の有給休暇を皆さん積極的に活用しています。

給与・手当

時間外手当/残業手当
役職/職務/職能手当
通勤手当
早・遅番手当
基本給(a): 187,000円 196,000円
諸手当(b): 7,000円 20,000円
合計(c=a+b): 194,000円 216,000円
その他 処遇改善Ⅲ:9,000円/月(フルタイム保育士)  役職手当:5,000円~30,000円/月   処遇改善Ⅱ:5,000円~40,000円/月  チーム保育加算

賞与

あり
年2回4ヶ月分
昇給あり(人事考課を反映) 賞与年2回 前年度実績計4カ月 その他実績 コロナ禍における業務に対する感謝一時金 冬季賞与にプラス(前年度 2万円)

福利厚生

退職金制度
社会保険完備
職員向け給食あり
インフルエンザ予防接種あり 

こだわりの特徴・備考

未経験OK
ブランクありOK
4月入職OK
即入職OK
産休・育休取得実績あり
昇給昇進あり
有給がしっかりとれる
他県から入職歓迎
研修充実
服装・髪型自由
マイカー通勤OK
園見学随時受付
【良いこと悪いことを自分で判断し行動できる心を育みます】 子ども同士のトラブルなどがあった場合、叱りつけるのではなく「なぜそうしたのか」など落ち着いて話をし、「何が悪かったのか」「どうすればよかったのか」に気付けるような声かけを行います。子どもに優しい人材を求めます。

平均勤続年数

8年

実績

RESULT

実績

採用実績

短大新卒者、経験者 契約保育士(有期雇用契約)から正規保育士への転用等実績あり

応募

APPLY

応募方法

応募資格

保育士資格をお持ちの方、または取得見込の方
中途の方でも応募可能です。 幼稚園教諭免許もお持ちなら尚良いです。

応募の流れ

▼「Hoicil」より応募 「応募する」ボタンからご応募ください。 ▼面接1回   ▼内定 
応募者へのメッセージ
あゆのこ保育園では保育の質の向上を目指すため、園内研修・園外研修などキャリアアップに向けた定期的な研修を行なっています。保育内容の研修以外にも、幅広い分野の知識を得て、自分自身を磨ける環境を整えています。 子どもたちに刺激を受けながら、自分も成長したい方にはぴったりの環境です。

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園

住所

〒243-0032
神奈川県厚木市恩名1-10-38

アクセス

小田急小田原線本厚木駅から徒歩で15分

施設形態

認可保育園

設立

2005年

開所時間

平日:07:00〜20:00
土曜:07:00〜18:00

定員・在園児・職員

合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他
定員 120 12 18 18 20 26 26 -
在園児 132 12 21 21 26 26 26 -
職員 44 4 6 4 2 1 1 26

園長

福田 奈美恵

電話

0462965177
メッセージ
求人詳細
施設の基本情報

よくある質問

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園の求人に興味があるのですが、どうしたらいいですか?

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園の求人に興味があれば、応募してみましょう!
ページにある【この求人に応募する】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
応募を迷われている方は園見学の依頼も可能です。
施設の魅力や特徴はこちらからご確認ください!

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園の近くで他の求人募集をしている園はありますか?

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園がある神奈川県厚木市の求人情報はこちらをご覧ください。

求人応募すると費用がかかりますか?

求人応募を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

求人応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問合せをご希望の場合も【この求人に応募する】からご連絡いただけます。
入力フォーム内にメッセージ欄がございますので、そちらに園見学がしたい/求人の詳細が知りたいなど、ご要望に沿って記入の上、送信してください。

求人応募してからの流れはどうなりますか?

求人応募いただいた施設の採用担当者からお電話もしくはメールにてご連絡いたします。
面接の日程や履歴書の送付などは、施設の案内に従い、選考に進んでください。

求人応募した施設から連絡がこない場合はこちらの問合せフォームにご連絡ください。

求人応募後、社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

ブランクがあるのですが、再就職することはできますか?

ブランクがある方でも再就職のお手伝いいたします。
「ブランクありOK」の求人募集もございますのでこちらの検索ページより求人をお探しください。

社会福祉法人湘北福祉会 あゆのこ保育園の他の求人

保育士
パート・アルバイト

人間関係が良く、働きやすい職場です!

クラス担任の補助をお願いしています。徐々に慣れていけるように配慮致します。
給与
時給(a): 1,180円 1,330円
諸手当(b):
合計(c=a+b): 1,180円 1,330円