
認可保育園
東京都杉並区 高井戸東高井戸東4-5-7
- 京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分JR中央線 荻窪駅からバス5分
- 平日 07:15〜20:15土曜 07:15〜18:15延長保育:18:15~20:15 満一歳以上から利用可能
メッセージ MESSAGE
子どもの主体性を大切にしています!!
職員紹介 STAFF
町田拓也
園長
一緒に思いきり遊び、子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒った、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。子どもたちが笑うと私も自然と笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになります。これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。
町田拓也
園長
保育の特徴 FEATURE

楽しみながら、子どもたちの発達に繋げたい
楽しむだけではなく、子どもたちの発達に繋げられればと考え、年間を通じてイベントを多く企画しています。水遊びや、七夕、敬老会、おやこまつり、秋の遠足、クリスマス会、お正月遊び、餅つきなどの行事ごとはもちろんのこと、1年間の成果を発表や作品を通して保護者へ伝えるめばえまつりや、ヨーヨー釣りや的当て等が楽しめる夏祭りなど、楽しいことがたくさん!

食事は楽しい雰囲気の中で
楽しみながら子どもたちが、食事できるよう工夫しています。例えば3~5歳児はセミバイキング方式で量の調整ができたり、献立も月に1度は様々な料理に触れ合える機会があります。現在は、他国の料理を月1回味わえるようにしています。※以前は各都道府県ごとの郷土料理を提供
その他、園内に畑があるため、夏野菜や冬野菜を植え、収穫し、調理して食べるなどの食育活動も行っています。

異年齢保育を中心とした保育活動
各年齢ごとに見合った保育活動を行っています。社交性や多様性を身につけていくことや、上の年齢の子の様子を見て、あこがれやチャレンジする気持ち、下の子に対して優しい気持ちになってもらえるように0~1歳児、3~5歳児はそれぞれ一緒のクラスにしています。

地域の子育て支援にも積極的に取り組んでいます。
地域の子育て支援にも積極的に取り組んでいます。毎週木曜日の10時~11時30分までは園を開放しており、地域の子どもたちと時には水遊びや、園庭で一緒に遊んだりしています。その他、予約制にはなりますが、毎月1度土曜日に子育て世帯だけではなく、地域の方に対して様々なイベントを提供しています。(ドライフラワーづくりや、手作りアロマで虫よけづくりなど)
施設の特徴
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然と触れ合いながら、子ども達が元気いっぱいに走り回れる園庭
自然と触れ合いながら、子ども達が元気いっぱいに走り回ることができるような広い園庭は特徴の一つです。近隣にもたくさんの公園があるため、多くの遊具で遊ぶ場合は目的に応じて、遊びに行く公園を変えています。
- 木のぬくもりを感じる園内
園内は、木のぬくもりを感じれるような造りに! 木の香りがするだけでなく、ガラス面も多くしているため、光も多く差し込み、明るいイメージです。
保育理念・方針 POLICY

杉並たかいどいちご保育園の保育 1、 挨拶のできる子、健康に元気に遊ぶ子、心豊かな子、夢のある子、思いやりのある子、最後まで元気でがんばる子を育成することを保育の基本とします。 2、 自然の中で伸び伸び遊びながら生命の大切さ、食育の大事さを体験します。 3、 異年齢保育、選択制保育を行い、こどもの集中力、決断力を高める保育を実践します。 4、 保護者による「一日保育士」実践や保育園行事等を通して保護者との連携を密にし、三者(こども、保護者、保育園)の子育ての一体化を促進します。 5、 地域との連携を図りながら、地域子育て力の向上に努めます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 杉並たかいどいちご保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒168-0072東京都杉並区 高井戸東高井戸東4-5-7
- アクセス
- 京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分JR中央線 荻窪駅からバス5分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日07:15〜20:15土曜07:15〜18:15延長保育:18:15~20:15 満一歳以上から利用可能
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 102 9 15 18 20 20 20 - 在園児 95 9 15 18 13 20 20 - 職員 27 4 4 5 2 3 2 7
- ICTツール
- 導入済み
- 電話
- 0333341555
- メール
- takaidoichigo@orange.ocn.ne.jp