松戸市の保育士処遇改善の取り組み

保育士を目指す方へ

保育士になるための修学資金を援助します

松戸市では、保育士を目指して指定養成施設へ通っている方へ、毎月3万円の修学資金を貸付けています(最大72万円)。
千葉県で行っている貸付(最大120万円)とあわせて利用することで、最大192万円の貸付を受けることができます。
しかも、松戸市内に在住しながら市内の施設で保育士として5年間勤務すると、返還義務を全額免除、つまり返さなくてもOKになります。
※松戸市の貸付制度を使う場合には、上記千葉県の貸付制度を利用していることが要件になります。詳細は下記のリンクをご利用ください。
※すべての施設が対象になるわけではありませんので、詳細については保育運営担当室までお問合せください。

保育士養成修学資金貸付申請書(第1号様式)(Word:16KB)

養成施設等の長が作成する推薦書(第2号様式)(Word:14KB)

申請書類が必要な方はこちらからダウンロードしてご利用ください。
申請手続き時には、「養成施設等の長が作成する推薦書(第2号様式)」も必要になります。申請者が在学する学校に依頼し、証明をうけてください。不明な点は保育運営担当室までお問い合わせください。

修学資金貸付制度のチラシ

修学資金貸付制度のご案内(PDF:362KB)

修学資金貸付制度のチラシ 裏面

修学資金貸付制度のご案内 裏面(PDF:329KB)

千葉県保育士修学資金等貸付事業のご紹介

保育士修学資金等貸付事業のお知らせ(クリックすると千葉県社会福祉協議会のサイトへ遷移します)

千葉県(千葉県社会福祉協議会)が実施する保育士修学資金等貸付事業が紹介されているページです。
詳細に関することは、千葉県社会福祉協議会 千葉県福祉人材センターに、直接お問合せください。

【個人向け】

  • 保育士修学資金貸付(2019年度の受付はすでに終了しています。)
  • 保育料一部貸付
  • 就職準備金貸付(保育士資格を持ち未就労の方)

【法人向け】

  • 保育補助者雇上費貸付

保育士向け補助制度のお知らせ

新卒保育士向けの家賃補助制度があります

新卒保育士が、市内の賃貸物件に居住して市内の民間保育園、認定こども園、小規模保育施設(このページでは「保育園等」といいます。)に勤務する場合、その保育士が負担する家賃の一部(月額30,000円が上限)を補助します。
(補助金名称:保育士賃貸住宅賃借料等補助金)

対象者 

以下の要件をすべて満たす方

  1. 松戸市の民間保育所等に1日6時間以上かつ月20日以上勤めている方
  2. 保育士資格を取得して令和1年度に初めて保育士として勤務した方
    もしくは、平成29年度以降から継続して補助金を受ける方
  3. 松戸市内にある賃貸借住宅の契約者
    (公共住居及び雇用促進住宅・社宅、官舎、寮等の給与住宅を除く。)
  4. 松戸市に住民票があり、原則として単身世帯の方
  5. 施設長・法人役員ではない方

補助内容

  • 補助対象経費の4分の3と30,000円のいずれか低い方が補助額となります。
    1,000円未満の端数は切捨てとなります。
    住宅手当の支給がある場合は補助対象額から控除いたします。
  • 初回の申請年度から4年間補助を受けられます。

対象経費

賃借料 共益費 管理費
※敷金・礼金・更新料・介手数料・保証金・駐車場料金・マンション組合費は対象外

新卒保育士へ、就職準備金の貸付制度があります

新卒保育士が保育園等へ就職した際に、就職の準備にかかる費用の一部を、新卒保育士個人へ貸付けます。(上限額100,000円)
※新卒保育士が、就職後、松戸市内在住、採用から2年間継続して市内保育園にて勤務した場合に返還が免除されます。
(貸付金名称:保育士就職支援資金貸付金)

松戸市独自の給料の上乗せ“松戸手当”があります

保育園等で正規職員として働く保育士へ、施設からの給料とは別に、上乗せ額が松戸市から補助されます。
就職先の保育園等を経由して、毎月支給されます。
※平成29年度から、上乗せ額を増額しました。

支給額は、下記のとおり勤続年数に応じて、決定されます。

  • 月額支給額
    1年目から12年目:45,000円
    13年目から20年目:46,000円から78,000円

※松戸市内の全ての保育園等が、松戸手当を支給しているわけではありませんので、支給の有無は、各園にお問合せください。
※勤務先の保育園等と直接雇用契約を締結していない保育士(派遣職員等)は支給対象外となります。
(補助金名称:保育施設従事者支援補助金)

保育士用の宿舎を借り上げる法人の支援をしています

法人がアパート等の部屋を借り上げて、雇用している保育士用の宿舎とした場合、その法人が負担する家賃の一部を補助(補助率4分の3)します。補助対象経費の上限額は 82,000円、補助の上限額は 61,500円です。(下記申請パターン参照。)

※対象保育士本人へ支給される補助金ではありません。
※上限額82,000円とは、家賃のうち補助金の対象経費となる限度額であり、82,000円以上の家賃の賃貸物件に居住することは可能です。

※松戸市内の全ての保育園等が宿舎借り上げ制度を実施しているわけではありませんので、実施の有無は、各園にお問合せください。
(補助金名称:保育士宿舎借り上げ支援事業補助金)

申請パターン(例)

  • 家賃:80,000円 対象保育士負担額:0円 →補助対象:80,000円
    市補助額:80,000円× 4分の3 =60,000円
    法人負担額:80,000円-60,000円=20,000円
  • 家賃:80,000円 対象保育士負担額:10,000円 →補助対象70,000円
    市補助額:70,000× 4分の3 =52,500円
    法人負担額:70,000円-52,500円=17,500円
  • 家賃:100,000円、対象保育士負担額:10,000円 →補助対象90,000円(上限額:82,000円)
    市補助額:82,000円× 4分の3 =61,500円
    法人負担額:90,000円-61,500円=28,500円

※対象保育士負担額:負担額は、各法人により異なります。

永年勤続を表彰しています

市内の同一保育園等で10年間勤めあげた保育士に敬意を表し、松戸市長が表彰状および記念品を贈呈しています。
 平成29年度の記念品例:グルメカード(30,000円分)
(予算事業名:保育士定着支援業務)

また、特に功労があった職員に対し、表彰状と祝金(50,000円)を贈呈しています。
(予算事業名:優良保育士報償金)

働きながら、保育士資格を取得したい!保育士を目指したい!

保育士試験の受験勉強にかかる費用を補助しています

保育士試験の受験により保育士資格を取得したあと、保育士として市内の保育園等に勤務することが決まった方に対して、保育園等を通じて、対象保育士へ学習費用を補助します。
(補助金名称:保育士試験による資格取得支援補助金)

対象 : 保育士試験受験のために受講した通信講座や通学講座にかかった費用
補助額 : かかった費用 × 50%
上限額 : 150,000円

保育士の資格勉強をするとき、子どもを預けられる場所があるといいな!

保育士資格の取得を目指す方は、一時預かり保育が利用できます

 松戸市内の保育園等で保育士として働きたい方で、保育士資格を取得するために保育士養成校に通う場合、または通信教育等で学習する場合に、松戸駅西口の送迎保育ステーションで実施する一時預かり保育を利用することができます。

 利用要件によっては、無料でご利用いただけます。詳細は、下記リンク先をご覧ください。

保育士を募集している保育園はどこ?

 松戸市内の民間保育園・認定こども園・小規模保育施設の職員募集状況を、下記リンクからご覧いただけます。
 保育士以外にも、看護師・栄養士・調理員・保育補助者等の募集もあります。(正規職員・パート職員問わず募集があります)

※掲載時点(平成30年9月1日)から募集状況が変更している場合がありますので、詳細は各園へお問い合わせください。

民間保育園職員募集状況(PDF:144KB)

認定こども園職員募集状況(PDF:105KB)

小規模保育施設職員募集状況(PDF:218KB)

公立保育所の職員募集状況

 現在、臨時職員を募集しています。

公立保育所の臨時職員募集状況

その他の職種についても、随時、更新していきます。

市内保育施設の所在地を確認しよう!

やさシティマップ(地図情報提供サービス)

 子育て・教育マップをご覧ください。

厚生労働省による保育士確保の取り組みについて

保育士資格をお持ちの皆様へ(厚労省サイト)

タイトルとURLをコピーしました