長崎県の保育士処遇改善情報

保育士修学資金

貸付金額

修学資金 月額5万円以内(総額120万円以内)
入学準備金 20万円以内(初回の貸付時)
就職準備金 20万円以内(卒業時に貸付)
生活費加算 生活保護受給世帯の者及び市町村民税非課税世帯等の者に限る

※応募状況によっては、世帯収入等により申請額から減額する場合があります。
※日本学生支援機構の貸与型奨学金との併給は可能ですが、生活福祉資金、母子父子寡婦福祉資金等との併給はできません。また、日本学生支援機構の給付型奨学金との併用については、授業料等減免を受けている方は減免相当額を本貸付金額から減額調整する場合があります。

貸付対象者

・保育士養成施設に在学し、卒業後、保育士として長崎県内の保育所等で対象業務に従事する
意思がある者。

・ 長崎県内に住民登録をしている者であって、県内の養成施設に修学している者、又は在学前
まで県内に住民登録していて、県外の養成施設で修学している者。

・家庭の経済状況等から学費支弁が困難な者で、かつ、学業成績優秀(5段階評定の平均値が概ね3.5 以上)であり、学習意欲のある者。

但し、教科以外の学校活動等で特に優れた成果を収めていると学校長が推薦する者を含む。(家庭の経済状況等とは、日本学生支援機構第一種奨学金の貸付の家計基準をおよその目安として長崎県社会福祉協議会会長が決定します。)

貸付期間

原則2年間
※ただし、修学期間が2年を超える場合は、2年間に相当する金額の範囲内であれば、正規の
修学期間とすることができます。

申請受付期間及び募集人員

募集人員 80名程度
受付: 一般枠 令和2年4月1日~令和2年4月30日まで
対象者: 令和2年4月に指定保育士養成施設に在籍している者
(※予算の範囲内での貸付決定となりますので、審査等により不承認となる場合があります。

返還免除

指定保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録をし、長崎県内の保育所等において5年間(過疎地域は3年間)保育士業務に従事した場合、返還が免除されます。

お問い合わせ

社会福祉法人 長崎県社会福祉協議会 保育士修学資金貸付担当 電話 095-894-4027

参考URL:社会福祉法人 長崎県社会福祉協議会/保育士修学資金

タイトルとURLをコピーしました