目指そう保育士

保育士の気になるボーナス事情とは?

 
社会人になるときに気になることは、毎月の給料やボーナスといった待遇面ではないでしょうか。
給料やボーナスでなにを買おうかと、考えている方もいるでしょう。
ボーナスの支給は働くうえで大きなモチベーションにもなります。多ければ多いほど嬉しいものですよね。
 
では、保育士のボーナスはいったいどのくらいなのでしょうか。
今回は、保育士の気になるボーナス事情についてご紹介します。
保育士の経験談を踏まえつつ、ボーナスをもらえる時期や平均金額、ほかの職種との比較などをまとめました。
保育士として就職を考えている方は参考にしてください。
 
 

保育士はボーナスをもらえる?

 
ボーナスとは、月額の給料とは別に支払われる特別給与のことです。
ボーナスについて決まった法律はなく、保育士がボーナスをもらえるかは、勤める保育園の規定によりさまざまです。
 
ボーナスの有無は、基本的に求人票に記載されています。
求人票には「ボーナス」ではなく「賞与」や「特別手当」と記載されている場合があるので合わせて確認しましょう。
求人票により記載の仕方はさまざまですが、賞与の欄がある場合は【有】【無】や、【年2回】などの回数、【2.5か月分】と支給金額の割合が書かれています。
 
ボーナスがない保育園も実際にあるようです。
就職してみて「ボーナスがなかった…」というような事態にならないように、ボーナスを希望する場合は、就活の際に求人票をしっかりと確認しておきましょう。
 
 

保育士のボーナスの時期

 
保育士のボーナスは一般企業と同様に年2回、夏と冬にもらえることが多いようです。
特に公立保育園で働く保育士は地方公務員なので、夏は6月、冬は12月にボーナスが支給されます。
 
私立保育園の場合はボーナスの支給がない施設もありますが、「年に1回・冬のみ」や「年に3回(6月・12月・3月)」というケースもあるようです。
ボーナスの有無と同様、ボーナスの支給時期や回数は特に決まりがありません。
回数によって収入が大きく変わってくるため、ボーナスの有無とあわせて年に何回もらえるかも確認しておくといいですね。
 
 

保育士のボーナスの平均金額

 
次に保育士のボーナスの平均金額について解説いたします。
令和2年に厚生労働省が調査したデータによると、保育士の年間賞与額は747,400円となっています。
「え?そんなにもらえるの?」と感じるかもしれませんが、これは1回のボーナスでもらえる額ではありません。
年間を通じてもらえるボーナスの総額になるので、年2回であれば1回のボーナスの金額はおよそ370,000円といえるでしょう。
 
ボーナスの金額は保育園によって異なりますが、公立保育園では給料のおよそ3~4か月分、私立保育園では給料のおよそ2~3か月分といわれています。
そこまで大きな違いはないように感じられますが、毎月の給与額に差があれば、ボーナスの額も大きく変わってくるでしょう。
 
公立保育園で働いている保育士の方に話を聞くと、私立保育園で働く保育士とは給料もボーナスも大きな差があるようです。
公立保育園のほうが昇給の回数が多く、昇給率が大きくボーナスも年々増えていきます。
私立保育園の場合は、昇給の回数が年に1度であったり、昇給しても数百円~数千円の給料アップもあるようです。
 
 

保育士のボーナスは少ない?

 
保育士のボーナスの平均金額を紹介しましたが、「保育士は給料が低いといわれているから、ほかの職種と比べてボーナスも少ないのでは」と思う方もいるでしょう。
そこで保育士とほかの業種を比べてみましょう。
 
職種別に女性の年間平均賞与額は以下のとおりです。
 
・栄養士 672,000円
・介護士 573,000円
・介護支援専門員 635,000円
・歯科衛生士 490,000円
・看護師 785,000円
・幼稚園教諭 785,000円
(千円以下は四捨五入)
 
前述したとおり、令和2年の保育士の年間賞与額の平均は747,000円でした。
看護師や幼稚園教諭は保育士より高い水準でボーナスを受け取っていることがわかりますが、栄養士や介護士などと比べると保育士のほうが高くなっていることがわかります。
 
もちろんボーナスの金額で職業の価値が決まるわけではありません。
保育士も、看護師も、歯科衛生士もそれぞれ社会的に不可欠な存在です。
それでもたくさんある職業のなかで、保育士もある程度ボーナスを得られる職業だということは知っておいてよいでしょう。
 
出典:e-Stat政府統計の総合窓口
 
 

こんなときボーナスはもらえる?

 
ボーナスを支給している保育園でも、場合によってボーナスがもらえないことがあります。
ここでは、保育士がボーナスをもらえない可能性があるケースを2つご紹介します。
 
 

新人保育士の場合

 
ボーナスを支給している保育園であれば、新人保育士でもボーナスはもらえるでしょう。
ただし、保育士1年目の夏のボーナスは少ない傾向にあります。
通常6月が夏のボーナスの時期ですが、4月に入社した場合、まだ働いて2カ月程度しか経っていません。そのため、夏のボーナスは数万円程度ということもあるようです。
 
一般保育士と同金額のボーナスをもらえるのは冬のボーナス以降になるケースが多いようです。
 
 

パート保育士の場合

 
ではパート保育士はどうでしょうか。
残念ながらパート保育士はボーナスをもらえない保育園が多いようです。

基本的にボーナスは正社員のみに支給と定めている保育園が多いため、パート保育士だけでなく、アルバイトなどの非正規雇用の場合は支給されないようです。
 
 

まとめ

 
保育士のボーナス事情について紹介いたしました。
ボーナスについては各自治体や法人によって規定が定められています。
法律では定められていないため、ボーナスの有無や金額は運営者に委ねられています。ゆえにボーナスが支給されない保育園もあります。就活を行う際には求人票でボーナスの有無をしっかりと確認しましょう。
 
また保育園を選ぶ際にも、公立にするか、私立にするか迷うところでしょう。
私立保育園よりも公立保育園のほうがボーナスが多いと感じた方もいるかもしれませんが、就職先を決める際にはボーナスの金額だけではなく、職場との相性も大切です。
収入だけではなく、保育園の雰囲気や人間関係、保育理念なども考慮したうえで就活を進めていくことをおすすめします。
 

タイトルとURLをコピーしました