実習生の気づき・動き【4歳児・おやつ】の実習日誌文例

実習生の気づき・動き【4歳児・おやつ】の文例をご紹介します。

  • 机をだして台布巾で拭き、子どもに椅子を準備するよう声をかける。
  • 保育者は水道周りが濡れていたら床を拭き、滑って転倒しないように配慮していた。
  • 手洗いをする際には列に並んで待つことができており、保育者の声かけがなくてもスムーズに次の行動に移していた。
  • 給食室におやつを取りに行く。
  • 幼児クラスは合同でおやつを食べるため、準備ができた子からホールに移動するのを手伝う。
  • 準備をし終えた子におやつを配膳する。
  • おやつを配膳し、子どもに手渡す。
  • 子どもが自分でできることは自分で行うように配慮されていた。
  • 給食の際は揃って「いただきます」をしていたが、おやつは各自で「いただきます」をして食べ始めていた。
  • おやつの配膳を行う。
  • 給食とは違い、子どもが自分でおやつを取りに行っていた。
  • アレルギーがある子の食事は食器やお盆の色が異なっており、わかりやすいように工夫がされていた。
  • アレルギーがある子が他の子のおやつを食べないよう、おかわり分などの確保を行っていた。
  • 子どもと一緒に席に着き、「いただきます」の挨拶をする。
  • 当番が前に立つと、何も言わなくても静かになり、号令を待っていた。
  • 食べ終わった子の食器を片付ける。
  • 食べ終わった子の食器を片付け、給食室に運ぶ。
  • 3歳児は1種類ずつ片付けていたが、4歳児は食器を重ねて運んでいた。
  • 当番が号令をかけるまで、静かに座席で待っている様子が印象的だった。