メッセージ MESSAGE
うれしい たのしい みんなといっしょ
みなみおかと共に保育園から保育と教育を兼ね備えた「こども園」に生まれ変わる。保育・教育とする家庭への子育て・保育支援・地域の皆様の交流の場の提供、そして、乳幼児期の保育・教育の園(その)として活動。
職員紹介 STAFF
4歳児担任
クラス担任
4歳児のクラス担任です。 広い園庭で子どもたちと一緒に毎日楽しく遊んでいます! 昨年度からの持ち上がりのクラスなので、子どもたちの発達がよくわかります。 これからも一人一人に寄り添いながら成長を見守れる保育者を目指していきたいです。2歳児担任
クラス担任
乳児クラスはグループ毎に丁寧な保育を心がけています。 子どもたちの「やりたい!」という意欲を大事にしつつ、援助が必要な場面では手を差し伸べる、この加減が難しいですが、その分やりがいもありますよ!
4歳児担任
クラス担任
4歳児のクラス担任です。
広い園庭で子どもたちと一緒に毎日楽しく遊んでいます!
昨年度からの持ち上がりのクラスなので、子どもたちの発達がよくわかります。
これからも一人一人に寄り添いながら成長を見守れる保育者を目指していきたいです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

おおきなあれ!
5歳児クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんが植えたチューリップ♪
毎日欠かさず成長を見守る2歳児さん。
花が咲くのはまだまだ先かな~

体づくり
広い園庭で毎日遊んでいるうちに自然と体も強くなってきました。
気が付けばうんていもできるようになった4歳児さん。
月2回は運動の専門家を一緒に遊んで、体の使い方も上手になってきました。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
はだし保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
病児保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- アトリオの中庭
乳児棟と幼児棟とを結ぶ中庭。距離感にこだわって設計しました。 お互いのテラスから声が掛け合える絶妙な距離。 全室ガラス戸のため中庭から他のクラスの様子も見ることができ、下の子がいる園児が「僕の赤ちゃんおる!」と喜ぶ姿も。
保育理念・方針 POLICY

同じ遊びをすることで共通感を持ち、共に学ぶ姿勢を育てる。様々な遊びを通す中で、自分の好きな遊びを見つける機会であったり、友だちと一緒だから苦手を克服する力を養ったり、気が付けば自分の得意を見つけ、みんなに認めてもらう場でもある。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
デイキャンプ(5歳児)
7月
プールあそび、七夕笹飾、納涼祭
8月
平和の集い、プール納め
10月
うんどう会、ハロウィン
11月
おいも会、消防訓練、社会見学(5歳児)
12月
生活発表会、もちつき大会、クリスマス会
2月
保育参観
3月
お別れ会、卒園式
その他
誕生会、園外散歩
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒560-0045大阪府豊中市刀根山4-1-1
- アクセス
- 阪急宝塚本線,大阪モノレール線蛍池駅から徒歩で14分大阪モノレール線柴原阪大前駅から徒歩で12分阪急宝塚本線豊中駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 6 18 20 20 23 23 - 在園児 127 6 20 24 25 24 28 - 職員 36 2 4 4 3 2 2 19 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 3 2 2 2
- 園長
- 竹中 智子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0668436000
- 法人名
- 神童福祉会
よくある質問
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園を運営している神童福祉会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、大阪府豊中市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園の姉妹園
幼保連携型認定こども園アトリオとねやまこども園を運営する神童福祉会の運営施設一覧(全1施設)