メッセージ MESSAGE
新たな発見や気づき、それを分かち合う、笑顔の絶えない環境づくりを目指し「みつけた!」と元気な声が響きあう居場所づくりを目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

手しごとの時間
日々の生活の中にある手仕事を子どもたちと一緒に取り組みます。給食で使うお野菜の皮を剥いたり、新聞紙を折ってゴミ箱を作ったり。子どもたちは手仕事が大好き。自分が食べるもの、使うものを自分の手で作ることで、生きていくための知恵を学び、人間らしい生活を実感できます。手を使うことは、話すことにもつながっていきます。

わらべ歌
昔から子どもたちに歌い継がれてきた歌や動きにより、心地の良いリズムやスキンシップで人との信頼感や愛情を感じ、無理なく自然と子どもの芽を育む。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 感染症対策、衛生管理
手指や遊具などの消毒は子どもたちにも安心して使える次亜塩素酸水を使っています。園内に菌を持ち込まないよう、手拭きやコップなどすべて園で用意し、使い捨てのものを使用することで常に清潔な環境を整えています。また、園内に流れる全ての水は水素水となっており、感染症予防や皮膚炎の対策などの効果があります。
- ICTの活用とセキュリティ対策
ICTを活用し、スマートフォンやパソコンを使って園とご家庭とのやりとりをスムーズに行うことができ、子どもたちの個人情報はこども園専用のシステムで厳重に管理しています。また、園舎の入退室は、保護者の方に1人1枚配布するICカードがないと中に入ることができず、入退室者や時刻の履歴が残るため、不審者対策や利用料金の把握にも役立てています。
保育理念・方針 POLICY
人と人がつながる、自然とつながる、豊かな感性の芽が育つ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級セレモニー/健康診断
5月
創立記念行事/ビオトープDAY(ほし組)/交通安全教室
6月
健康診断/歯科検診/就学を考える会(かぜほし組)/プール開き
7月
歯磨き指導(未満児)DAYキャンプ(ほし組)
8月
染め物体験(こどもTシャツ作り)歯磨き指導(以上児)
9月
ビオトープDAY(にじ組)/総合防災訓練
10月
ビオトープDAY(そら組)/一日体験入園/入園進級説明会/妙円寺詣り(かぜほし組)
11月
こどもフェスティバル/健康診断
12月
ビオトープDAY(かぜ組)/クリスマス会
1月
ビオトープDAY(つき組)/親子陶芸(ほし組)
2月
ビオトープDAY(ゆめ組)
3月
異年齢交流(ほし組学童)/卒園式(かぜほし組)/新入園オリエンテーション(新入園児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園妙円寺こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒899-2503鹿児島県日置市伊集院町妙円寺2-72-2
- アクセス
- JR鹿児島本線(川内-鹿児島)伊集院駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 12 12 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 1 0 0 0 0
- 電話
- 0992735161
- メール
- myoho@ohgata-swc.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。