メッセージ MESSAGE
明るい元気な子供に!!
子どもは、豊かに伸びていく可能性をうちに秘めています。 その子どもたちが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす基礎を培うことであります。 わたしたち社会福祉法人実源福祉会一の宮保育園は、子どもたち一人一人の健やかな成長を願い、地域・保護者様と連携し子どもたちへしっかりと寄り添ってまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

専任講師による活動
専任講師によるピアノ、リトミック、体育教室を保育の中で取り入れています。

地域子育て支援拠点事業
「ミッキークラブ」未就園児親子対象です。

学童児の保育
小学校低学年の放課後保育を家庭的に行っています。

一時預かり保育
家族に病人がでたり、急な出来事があった場合など、一時的に保育します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎
冷暖房完備の保育施設
- 園庭
園庭は、子どもの活動を豊かにするにふさわしい広さを持ち、また、遊具・用具などが整えられ、それぞれそれが充分活用されるよう配慮されています。
保育理念・方針 POLICY
明るい元気な子どもに 伝えよう 生命の尊さ 奉仕と友情 ① 心と体の健康づくり ② 人を大切にする心づくり ③ 自然に親しむ ④ 生活や遊びに必要な言葉を身につける ⑤ 創造性と自主性の芽生えを培う
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式始業式 花まつり リトミック 園外保育 園外保育 誕生会 避難訓練
5月
鯉のぼり祭り 避難訓練 家庭訪問 内科検診 リトミック 歯科検診、保育参観保護者総会 誕生会 体育教室 春季親子旅行 茶道お稽古
6月
園外保育 避難訓練 かぶらの里童謡祭参加 体育教室 親子集会 誕生会、防犯訓練 リトミック 茶道お稽古
7月
プール開き リトミック 避難訓練 七夕集会 誕生会 体育教室 茶道お稽古、納涼祭
8月
避難訓練 一ノ宮地区盆踊り大会参加 誕生会 お泊まり保育 リトミック、体育教室 茶道お稽古
9月
避難訓練 体育教室 敬老集会 リトミック 園外保育 お月見団子作り、一ノ宮小学校運動会参加 一ノ宮地区敬老会参加 誕生会 茶道お稽古
10月
お芋掘り 内科検診 避難訓練 リトミック 園大運動会 誕生会 茶道お稽古、りんご狩り
11月
園外保育 避難訓練 保育参観 七五三参り 誕生会 収穫祭 焼きいも大会、リトミック 茶道お稽古 観劇
12月
避難訓練 防犯訓練 生活発表会 6歳臼歯虫歯予防指導 おもちつき大会、施設慰問 誕生会 クリスマス会 リトミック
1月
初参り 避難訓練 まゆ玉作り どんど焼き 誕生会 茶道お稽古 かるた大会、リトミック
2月
避難訓練 節分祭 リトミック 卒園旅行 誕生会 はねつき大会、茶道お稽古 一日入園
3月
ひなまつり集会お茶会 誕生会 一の宮地区文化芸能祭参加 避難訓練、保育参観交通安全教室 お別れ遠足 リトミック 卒園式修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 一の宮保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒370-2453群馬県富岡市宮崎578-2
- アクセス
- 上信電鉄上信線上州一ノ宮駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 8:30~16:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 46 3 6 7 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6
- 利用料金
保育料 0円~46000円/月(世帯年収により変動します)
その他 副食費、就学前の3年間、国・市の補助の出ない人に対して自己負担金 月額4500円(市の補助と同額) 主食費、就学前の3年間 月額800円
- 電話
- 0274633512
- メール
- ichinomiya1@ion.ocn.ne.jp
- webサイト
- http://ichinomiya-k.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。