メッセージ MESSAGE
「こどもファースト」それが私たちが一番大切にする想いです。
本園では子どもの「生きる力」を育むことを根幹に保育のカリキュラムを組み、職員一丸となって取り組んでいます。集団生活の中で人とかかわる力を身につけたり、仲間と目標に向かって頑張る楽しさを感じたり。子どもたちは遊びながら「見えない力」の芽をぐんぐん伸ばしています。
職員紹介 STAFF
永野淑子
園長
5年前に深井駅前こども園が開園し、こちらに赴任いたしました。 以前は大規模園に勤務していたので小規模の運営が初めてのことで手探りの中でスタートしました。 連携施設の応援もあり、小規模のいいところ(病気が流行りにくい!)と大規模のいいところ(設備が整っている園で行事が共同でできる)を併せ持つこども園です。
永野淑子
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

元気な子どもを育てます。
連携施設の槙塚こども園にて、園バスで週2回散歩を取り入れています。安全な緑道(歩行者専用の公道)をお友達と手をつなぎ、公園まで歩き、山登りをしたり、ちょうちょを追いかけたりと小さな時こそ散歩を大切にしています。

リトミック
朝のお歌・お昼ご飯のお歌・おやつの歌・お帰りの歌の毎日のお歌のほか、季節の歌やリトミックを設定保育に取り入れています。先生のピアノを聞きながら、表現遊びを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 壁には天然の空気清浄機『杉日和』を使用
壁は、大阪木材『杉日和』を使用しています。二酸化炭素やホルムアルデヒドを吸収し、空気を浄化。杉の空気浄化作用や調湿気作用には、イライラをなくしたり、集中力を高めたりする効果が認められています。小さな子どもは、空気の摂取量が、体重比で大人の2倍にもなり、有害物質の影響も大きくなります。子どもの心と体を生き生きさせるためにいい空気はとても大切です。
保育理念・方針 POLICY

教育保育活動3つの柱 3つの『あ』 ◎あいさつ・・・人との接点、社会生活の基本。 ◎ありがとう・・・感謝の気持ちを人に伝える。 ◎あとかたづけ・・・自分のことは自分でする。(自立心を養う) 保護者の保護者の皆様と共に、日々子ども達を心身ともにたくましく育つよう、職員全員で教育・保育しています。幼児期に大切なことは、愛情と豊かな経験です。 子育てにおいて大切なことは、子どもと共に共感し、真剣に向き合うことだと考えています。 それには様々な経験活動により培われていきます。 子どもの成長に合わせた教育・保育プログラムを組んでいます。 子育てのことは、一人で悩まないで一緒に考え、共に子育てをしましょう。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みらい樹
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒599-8236大阪府堺市中区深井沢町2480-5
- アクセス
- 泉北高速鉄道深井駅から徒歩で4分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
- 平日07:30〜18:30土曜07:30〜18:30※PM18:30以降は有料となります。AM19:00終了
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 7 9 - 在園児 17 3 6 8 -
- 園長
- 永野 淑子
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0722757660
- メール
- makizuka@miraijyu.info
- webサイト
- http://miraijyu.jp/
- 法人名
- 社会福祉法人 阪南福祉事業会
よくある質問
みらい樹のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
みらい樹に興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
みらい樹と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
みらい樹を運営している社会福祉法人 阪南福祉事業会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、大阪府堺市中区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?
相談可能です。
保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。
応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問合せをご希望の場合も【施設に問い合わせる】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。
申込後、みらい樹から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
みらい樹の姉妹園
みらい樹を運営する社会福祉法人 阪南福祉事業会の運営施設一覧(全2施設)