施設の方はこちら
  • きたしば保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都西東京市

    きたしば保育園

    連絡帳アプリ
    毎日の記入がラクラク、便利!
    連絡帳アプリを導入しています
    • location_on

      東京都西東京市芝久保町二丁目14番14号 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
    • child_care

      満1歳以上から受入しております。

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    全ての子どもを幸せな大人へ  人生の一歩をきたしば保育園から

    きたしば保育園はモンテッソーリ教育理念に基づき 子どもの「笑顔」と「自立」のために 行動することを使命としております。

    職員紹介 STAFF

    • 園長・前田智孝

      前田智孝

      園長

      これから先の100年を生きる未来の日本を支える子ども達に、当園ではモンテッソーリ教育と食育を2本の主軸として『学ぶことの楽しさ』『仲間と共に成長する喜び』『対話』を大切にした保育を行なっております。また幼児クラスは縦割りとなっており兄弟姉妹が少ない今、年長児への憧れや年少児に対する優しさ名度を学べるところも当園の特徴の一つです。
    • 推進主任・高橋由貴子

      高橋由貴子

      推進主任

      日々心も体も成長していく乳幼児期に関わり、子供達の「できた!」という自信に溢れた笑顔を見ることが出来る瞬間に大変やりがいを感じると共に、ご家族とその成長を喜び合える事を嬉しく思っています。私は、子ども達に、「自分で立ち上がれる人」になって欲しいと願っています。人としての基礎が形成される大切な乳幼児期に、子ども達の主体性を尊重し、彼らの「あるがまま」に寄り添った保育を心がけています。
    • 看護師・榎本美和

      榎本美和

      看護師

      日々の健康管理を通じて、子どもたちが生き生きと安心して生活できる環境を整えるよう心がけています。体調不良や怪我の際には保護者の方と連絡をとり、迅速に対応し子どもたちの安全を守ります。また、職員の健康管理に配慮することで園全体が安全で安心な場となるよう努めています。保育士や保護者の方とコミュニケーションを取りながら子ども達の笑顔と健やかな成長を支えていきたいと思います。
    • 管理栄養士・三宅晴子

      三宅晴子

      管理栄養士

      当園の給食は「一汁三菜」が基本。味付けや切り方、季節感にもこだわり、行事やお誕生日には見た目にも楽しい特別メニューで食の喜びを味わいます。食育では食材に触れたり、調理に参加したりしながら、食への興味とバランスの良い食事の大切さを学びます。給食の様子はInstagramでも配信中!

    前田智孝

    園長

    これから先の100年を生きる未来の日本を支える子ども達に、当園ではモンテッソーリ教育と食育を2本の主軸として『学ぶことの楽しさ』『仲間と共に成長する喜び』『対話』を大切にした保育を行なっております。また幼児クラスは縦割りとなっており兄弟姉妹が少ない今、年長児への憧れや年少児に対する優しさ名度を学べるところも当園の特徴の一つです。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    モンテッソーリ教育の保育

    モンテッソーリ教育の保育

    モンテッソーリ教育の教材がそろっていて、専門の資格(AMI・JAM・LaPace)を持った先生たちが多数在籍します!お子さま一人ひとりの成長に合わせて、その子の力をのびのびと引き出す保育を大切にしています。

    異年齢保育

    異年齢保育

    いろいろな年齢の子どもたちが一緒に過ごす「縦割りクラス」になっています。同じお部屋で生活することで、小さい子にはやさしく、年上の子にはあこがれの気持ちを持ちながら、思いやりややる気が自然と育っていきます。

    食育活動・給食

    食育活動・給食

    ●行事のときは見た目だけでなく、子どもたちが楽しみながら参加して作りあげる「参加型の行事食」に力を入れています。

    ●毎日の給食のあとには、食べたものを「三色食品群」に分けて、子どもたちが楽しみながら食材のことを学んでいます。

    ●また、自分たちで都道府県を選び、その地域の特産品や郷土料理を調べて、子どもたちからリクエストをもらって献立を決める活動もしています!

    農活動園・体操教室・リトミック

    農活動園・体操教室・リトミック

    ●農園活動では、野菜やお花を育てながら、土の感触やにおい、季節の変化など、自然とふれ合い五感をたっぷり使って楽しんでいます。

    ●毎週木曜日の体操教室では、専任の先生と一緒に、ボール遊びや器具を使った運動を通して、楽しみながら体の基礎づくりをしています。

    ●毎週金曜日は、専任の先生と一緒にリトミック!音楽に合わせて体を動かしながら、リズム感や表現力を育んでいます。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    プールあり
    畑あり
    園周辺に公園・自然が多い
    自転車駐輪場あり
    園庭に遊具あり
    避難場所が近い
    監視カメラあり

    保育方針

    モンテッソーリ教育
    異年齢保育

    取り入れている保育活動

    読み聞かせ
    食育
    リトミック
    ピアノを用いた音楽活動
    戸外活動
    体操

    施設運営

    保護者向け連絡アプリ
    給食あり
    おやつ・夕食あり
    アレルギー対応食あり
    自園調理
    布おむつ使用
    おむつ持参不要
    おむつ持ち帰り不要
    親子参加イベントあり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    定員60〜100名
    土曜保育あり
    延長保育あり
    看護師在籍

    保護者向け連絡アプリ

    登降園管理
    連絡帳
    写真共有・販売
    お昼寝チェック
    身体測定
    献立表配信

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • モンテッソーリ環境の充実
      モンテッソーリ環境の充実

      子どもたちが「やってみたい!」と思ったその瞬間を大切にできるよう、一人ひとりの成長や心の動きに寄り添った環境を整えています。やりたい時こそ、ぐんと伸びるチャンス!そのタイミングを見逃さずに応援できるのが、私たちの保育の魅力です。

    • 楽しく遊べる園庭
      楽しく遊べる園庭

      当園の園庭は、子どもたちが自由に体を動かし、自然とふれ合える楽しい場所です。広いスペースで走ったり遊具で遊んだり、季節の花や木々にふれながら自然への関心も育みます。砂場や畑では、土や植物に親しみながら発見や学びも体験。安全にも配慮しています。

    • 広大な公園
      広大な公園

      気候の良い季節には、自然がいっぱいの小金井公園までお散歩に出かけます。広い芝生や木々に囲まれた中で、のびのびと体を動かしたり、どんぐりや葉っぱを見つけたり、季節の変化を感じながら思いっきり遊ぶことができます。子どもたちにとって楽しみな時間のひとつです。

    保育理念・方針 POLICY

    きたしば保育園の保育理念・方針

    【経営理念】 子どもの「笑顔」と「自立」 【保育方針】 ・子ども一人一人の個性を大切にした個別保育(モンテッソーリ教育法)を導入しています。 ・健康で明るく思いやりのある心を育てるよう保育を考えています。 ・自立心に富み、社会のために活動できる人となるよう保育を考えています。

    施設の概要 OVERVIEW

    きたしば保育園の施設イメージ
    施設名
    きたしば保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒188-0014
    東京都西東京市芝久保町二丁目14番14号
    周辺環境
    きたしば保育園は、西東京市芝久保町の閑静な住宅街にあり、落ち着いた環境の中で子どもたちが安心して過ごせる立地が魅力です。園の目の前には西武新宿線の線路があり、電車が通る様子は子どもたちにとって日々の楽しみとなっています。近隣には公園や緑道が多く、自然にふれながらのびのびと体を動かすことができ、四季の変化を感じる豊かな体験が広がっています。さらに、広大な小金井公園にも気軽に足を運べる距離にあり、自然の中で思いきり遊ぶことができます。園内では、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にし、一人ひとりの成長に寄り添ったモンテッソーリ環境を整えており、主体性や探求心を育む保育を行っています。
    アクセス
    田無駅・花小金井駅からいずれの駅からも徒歩15分前後でお越しいただけます
    芝久保一丁目(コミュニティーバス)・芝久保一丁目東(コミュニティーバス)からいずれのバス停からも徒歩2〜3分
    設立年
    1981年
    開所時間
    平日 7:00~19:00
    土曜 7:00~19:00

    延長保育について

    午後: 18:00~19:00

    備考: おやつをご用意しております。

    通園時の持ち物
    通園時の持ち物は学年によって異なりますが、主に通園かばん、お着替え一式、帽子、汚れ物入れなどが必要です。その他にも細かな持ち物がございますので、詳しい内容については保育園までご確認ください。
    受け入れ年齢
    満1歳以上から受入しております。
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員7361012151515-
    在園児7961214161615-
    職員2823321116

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    1872211
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数9723264019014384
    申込数13193095452072103612
    入所決定数998268424110175174

    対象年月: 2025-04

    備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。

    利用料金
    金額 ¥0
    当園では、保育の質を維持し、より快適で安心な園生活を提供するために、以下の実費を保護者の皆さまにご負担いただいております。3歳児以上のお子さまには月額6,000円の給食費を、また延長保育をご利用の場合は1時間あたり300円の延長保育料を頂戴しています。さらに、ご希望の方には1組50円でおむつのレンタルサービスをご用意しております。そのほか、園指定の帽子など一部の物品についても実費でのご購入をお願いしています。何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    保育の特色
    当園では、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にし、一人ひとりの成長や心の動きに寄り添ったモンテッソーリ環境を整えています。やりたい時こそぐんと伸びるチャンスと考え、そのタイミングを逃さず応援することが私たちの保育の魅力です。また、食育にも力を入れており、行事では子どもたちが楽しみながら参加して作りあげる「参加型の行事食」を実施しています。毎日の給食後には、食べたものを三色食品群に分けて食材について楽しく学び、さらに子どもたち自身が都道府県を選び、その地域の特産品や郷土料理を調べてリクエストした献立を作る活動も行っています。
    保育理念・方針
    運営方法:
    子どもの「笑顔」と「自立」のために行動することを使命としております。
    教育・保育の内容等:
    1.子ども一人一人の個性を大切にしたモンテッソーリ教育法を導入しています。2.健康で明るく思いやりのある心を育てるよう保育を考えています。3.自立心に富み、社会の為に活動できる人となるよう保育を考えています。
    園長
    前田智孝
    保護者向け連絡アプリ
    導入済み
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0424657182
    メール
    kitashiba@soukoukai.or.jp
    webサイト
    https://kitashiba.net/
    関連ページ(SNS)のURL
    https://www.instagram.com/kitashibahoikuen_official
    法人名
    社会福祉法人聡香会
    備考
    https://www.instagram.com/kitashiba_kitchen
    令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
    http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    ※1つの予約枠につき、ご予約は1組(ご家族)までとなります。 ご両親でのご来場も可能です。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の27時間前まで

    よくある質問

    きたしば保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    きたしば保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    きたしば保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    きたしば保育園を運営している社会福祉法人聡香会の施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都西東京市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、きたしば保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    近隣の保育施設

    ビーフェア株式会社 HOPPA田無しょこら保育園
    小規模保育所 / 東京都西東京市
    ビーフェア株式会社 HOPPA田無まかろん保育園
    小規模保育所 / 東京都西東京市
    ビーフェア株式会社 京進のほいくえんHOPPA田無しょこら保育園
    verified公式
    小規模保育所 / 東京都西東京市

    見学予約OK

    ビーフェア株式会社 京進のほいくえんHOPPA田無まかろん保育園
    verified公式
    小規模保育所 / 東京都西東京市

    見学予約OK

    労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 芝久保保育園
    認可保育園 / 東京都西東京市
    西東京中央総合病院竹の子保育室
    認可外保育園 / 東京都西東京市
    たけのこ保育室
    その他 / 東京都西東京市
    田無向ヶ丘幼稚園
    verified公式
    幼稚園 / 東京都西東京市

    見学予約OK

    アスクたなし南町保育園
    認可保育園 / 東京都西東京市
    小規模保育ひまわりのおうち
    小規模保育所 / 東京都西東京市

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構