メッセージ MESSAGE
安全で元気に自主性を持って友だちと仲良く遊ぶ。
自然の多い環境を充分に生かし、戸外や園外遊びを多く取り入れるとともに、食育にも配慮し、心身ともに健康で元気な身体を作れるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
安全・健康・躾
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中野保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒192-0041東京都八王子市中野上町一丁目22番11号
- 周辺環境
周りに大きな建物が無く、園の前が河川敷のため、自然に囲まれた開放的な園です。そのため、園庭で遊ぶことはもちろん、河川敷に遊びに行き、草花や木々に触れたり、虫を捕まえたりと自然に親しむことができる環境にあります。
- アクセス
- JR八王子駅から30分西東京バス「平岡町」から5分
- 開所時間
- 平日 7:30~19:00土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~19:00
備考: 18:30以降捕食あり
- 通園時の持ち物
通園バッグ(1、2歳児:布製/3~5歳児:リュック)/ループ付きタオル・口拭きタオル・エプロン(1、2歳児)・着替え・上履き・汚れ物袋・プラスチックコップ・歯ブラシ(3~5歳児)・布団シーツ
- 受け入れ年齢
- 1~5歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 8 10 20 23 24 - 空き人数 1 0 0 0 1 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他15 8 0 0 0 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2322 830 931 258 163 102 38 申込数 2409 659 1030 312 320 55 33 入所決定数 1983 613 868 228 232 31 11 対象年月: 2025-04
備考: 転園等を含むため入所決定数が入所可能(募集)数を上回る場合があります。
- 利用料金
延長チケット(10分100円⇒10枚綴り1,000円)/月極め延長(2,500円)給食費(来園者給食費370円)…保護者・巡回職員等
- 保育の特色
- 1、2歳のおやつにカルシウムが豊富なスキムミルクを提供しています。また、園庭内の畑でいろいろな野菜を子どもたちと栽培し、野菜の生長を見たり、収穫した野菜を給食に入れています。給食では、白米ではなく、胚芽が残っていて栄養価が高い七分搗き米・五分搗き米を提供しています。食べることに対しての取り組みを多く取り入れています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
一人ひとりの個性を尊重しながら、集団生活の関わりの中で、心身ともに健康で元気な優しい子を育てる。基本的な生活習慣を身につけ、様々な経験を通じ、調和のとれた対人関係や、情緒豊かな心を育てる。
教育・保育の内容等:豊かな自然に恵まれ、伸び伸びとした保育を心がけています。歴史ある園のため地域の方に支えられ、また日本の情緒豊かな行事も取り入れています。食育にも力を入れ、自分たちで栽培や調理をする機会もあり、食に興味を持ち、感謝することも学んでいます。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0426223454
- 八王子市認可保育施設4月一次利用調整ボーダー表の公開について
- https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/scene/hoikuen_yochien_ninteikodomoen/nyuennotetsuzuki/3180.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。