メッセージ MESSAGE
豊かで幸せな幼児期を
保育者や友達との信頼関係の下、のびのび楽しい園生活を送れるよう、遊びを大切にし、行事を保育の延長においています。子ども一人ひとりを大切にし「今日も保育園に来てよかったな。楽しかったな」と思えるよう日々努力しています。ゆとりある人員配置で子どものペースに合わせゆったりと子どもとかかわることができます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子ども達の「知りたい!」「やってみたい!」気持ちを大切に
子ども達が「あそび」の中から持った「興味」を大切にしています。それに対して保育者が、子ども一人ひとりの発達に応じた適切な手助けをすることで、子ども達自身が遊びを深めたり、展開させたりできる環境を整えています。意欲的に活動を楽しむ姿を育むことで、「学び」への第一歩を踏み出せるようサポートしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 雨でも遊べる園庭あり!
雨天でも遊べる園庭を完備しています。毎日の外遊びで子ども達は元気いっぱい体を動かして遊んでいます。毎朝全員そろって体操するのは前身の幼稚園からずっと続いている園の伝統!かけっこ、なわとび、ボール遊び。砂場でお山やトンネルを掘るのも大好きです。運動遊具や乗り物、さまざまな遊びを通して健康な身体をつくります。
- 自然に触れあえる環境です
荻窪駅から徒歩2分の立地にありながら、一歩園内に入ると豊かな自然環境に恵まれています。ビオトープを意識した環境を整え、おたまじゃくしやザリガニ、みかんの葉に卵を産みに来るアゲハ蝶などたくさんの生き物が保育園に生息しています。子ども達は優しい眼差しで見つめ命を大切にします。
保育理念・方針 POLICY
知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性をもった子どもを育てる
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひのまるキッズガーデンナーサリー
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0051東京都杉並区荻窪5-17-15
- 周辺環境
荻窪駅徒歩2分の立地にありながら、静かで、自然に触れあえる環境です。 また雨天でも遊べる園庭を完備し、子ども達は毎日元気いっぱい体を動かして遊んでいます
- アクセス
- 中央線・丸の内線 荻窪駅から2分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
- 平日 8:00~19:00土曜 8:00~19:00
- 通園時の持ち物
食事用エプロン、コップ(コップ袋)、着替え、おむつ、おしり拭き、上履き、午睡用バスタオル、汚れ物用エコバック・レジ袋 ※おむつ、おしり拭きはおむつのサブスク(BABYJOB「手ぶら登園」)を利用できます。 ※年齢に応じて持ち物が異なります。 ※食育、水遊び、行事の際は別途持ち物をご連絡いたします
- 受け入れ年齢
- 1歳~5歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 10 10 20 20 20 - 在園児 80 10 10 20 20 20 - 空き人数 3 0 0 1 0 2 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他25 11 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 利用料金
園から支給・貸与された用品の紛失や、不適切な使用による汚損破損の場合にのみ実費を徴収します
- 保育の特色
- 保育理念:「知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性をもった子どもを育てる」 ◆豊かな心をもった子ども◆健康で意欲に満ちた子ども◆知的な子ども 保育方針:「子どもの主体性を育む保育」 ◎子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育(生活を育む)…主体的に! ◎子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育(自立を育む)…意欲的に! ◎一人ひとりの特性に応じた保育(個性を育む)…自分らしく! ◎人とのかかわりを大切にした保育(社会性を育む)…人にやさしい! 子ども達が「あそび」の中から興味を持ったことに保育者が気づき、子ども達自身があそびを深めたり展開させたりする環境を作っています。各学年その年度の子ども達に合わせ、また年度内でもその成長に合わせた環境設定を考え続けていきます。前身である「日の丸幼稚園」での長年の幼児教育の経験もいかしながら、1歳児から5歳児への育ちを見守ります。子ども達の「知りたい、やってみたい」気持ちを育み、「学び」への第一歩を育てたいと考えています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=30&n2=400&n3=100♯shiritsuhoikuen
教育・保育の内容等:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=30&n2=400&n3=100♯shiritsuhoikuen
- 園長
- 浅井裕子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0333911747
- 法人名
- 株式会社 ひのまるキッズガーデン
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。