メッセージ MESSAGE
あたたかい見守りの中で、個性を伸ばせる環境を提供してゆきたい
広大な 原っぱ公園”のすぐ近く。令和2年4月に開園した『すぎなみのぞみ保育園』は、こじんまりとしたアットホームな園です。子どもたちの「なんだろう?」「やってみよう!」を大事にし、主体性を育てる保育に力を入れています。特に『食育』は1歳児から取り入れ、作る楽しみ・食べる楽しみをたくさん経験します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

泥んこ・水遊び素足で太陽が友だち
天気の良い日は、太陽の下で水・土に触れていっぱい遊びます。
素足で足の裏に刺激を与え、足の指全部をしっかり使って脳に刺激を与え、心身ともに元気に過ごす。
みんなと歩き、新しい発見・坂道も階段も元気いっぱい踏ん張って地域の中を探索します。

保育園も家族も 地域の仲間と共に
赤ちゃんから就学前の子どもたちが生活する大家族。
地域の中で、当たり前な親育ち・子育ちそして職員育ち「輪と和と輪と環の手つなぎ保育」を楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
保育理念 乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に推進することを前提とする。 乳幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期にその生活の大半を過ごすところが保育所である。 従って、保育所は家庭や地域社会と連携を図り、多様な価値観を尊重しあっての親育ち、主体性が育つ物的・人的環境のもとでの子ども育ち、安心して地域の中で子育てができる育ち合いの場づくりを基本理念として運営する。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すぎなみのぞみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0034東京都杉並区桃井四丁目13番19号
- 周辺環境
保育園直ぐに大きな公園「桃井原っぱ公園」があります。天気の良い日は散歩に出かけ、楽しんでいます。また、消防署や警察署があります。
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
備考: 18:01~19:00 1回500円 定期利用 3000円 18:01~20:00 1回1000円 定期利用6000円
- 通園時の持ち物
食事用のエプロン・口拭きタオル(1・2歳児2枚ずつ・3歳児以上1枚) 汚れ物入れる袋 着替え(下着・ズボン・上着等) 紙おむつ コップ・コップ袋 通園リュック・水筒(3歳児以上) おねしょ防止シーツ お昼寝用シーツ
- 受け入れ年齢
- 1歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 6 6 9 9 10 - 空き人数 10 1 0 3 4 2 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他8 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 保育の特色
- 小規模園として、園児や保護者との関わりやコミュニケーションを大事にしている。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
・ あたたかい見守りの中で心地よく過ごせる環境を提供していく ・ ひとりひとりの良さを伸ばせるように育ちを援助していく ・ 家庭との連携を密にして信頼関係を築き、子育ての楽しさを共感し合う ・ 地域・保育園・家庭が支え合って子育ての環を広げていく
教育・保育の内容等:広大な原っぱ公園のすぐ近くに位置していて、アットホームな保育園です。子どもたちの「あれ?なんだろう!」「やってみようかな?」「ワクワク・ドキドキ」心の変化に寄り添った対応をし、常に職員間で意見交換をしまています。「体を動かすのが大好き!」「食べることが大好き!」乳幼児ともに調理体験を取り入れ、作ることの楽しさ、作ってくれる人への感謝の気持ちも大事にしています。ぜひ、一度保育園に遊びに来てください。
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 桃井原っぱ公園
- 電話
- 0369136340
- メール
- suginaminozomi_hoikuen@yahoo.co.jp
- 法人名
- 社会福祉法人 春献美会
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。状況により見学対応が出来ない場合もあります。その際は別日に再度ご予約をお願いいたします。自転車、ベビーカーでの見学来園は可能です。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。