メッセージ MESSAGE
「こころの保育」を実践します
「安全」・「安心」・「安定」をキーワードに、地域の中で信頼される子育てパートナーを目指します。 子どもたちのゆたかな育ちを保障するため、いつも前向きに耳を傾け、対話する私たちを目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

家庭的な保育園
私たちの園では、こぢんまりとした環境の中で、全職員が家族のようなあたたかさで、子どもたちを保育しています。

「お祈りする保育園」
毎日のお祈りを通して、たくさんの人に支えられ、守られていることに感謝するこころを育んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 ・私たちは、「安全」・「安心」・「安定」をキーワードに、地域の中で信頼される子育てパートナーを目指します。 ・子どもたちのゆたかな育ちを保障するため、いつも前向きに耳を傾け、対話する私たちを目指します。 保育方針 〈がまんのできる子〉〈ゆうきのある子〉〈やさしい心の持てる子〉 がまん 日常のさまざまな場面で、ちょっとがまんする気持ちが持てる ゆうき ありがとう、ごめんねを相手に伝えることができる やさしさ 周囲の人に思いを寄せることができる
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0074東京都板橋区東新町1丁目 17-7
- 周辺環境
園外活動では、平和公園や緑が丘公園などいろいろな公園に出かけたり、少し足を延ばして城北公園まで遊びに行くこともあります。また、近くには、図書館や教育科学館もあります。
- アクセス
- 上板橋駅から徒歩約5分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:01~19:00
備考: 1歳から利用可、補食あり
- 通園時の持ち物
昼寝用布団(バスタオル2枚)、着替え、タオル、エプロン、水筒(3歳児~) 紙おむつはサブスクになります。
- 受け入れ年齢
- 57日目から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 11 15 16 16 16 16 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数: 0
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他30 8 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
園帽子(1歳児~)¥2970、延長保育料(利用者)¥4000/月・¥400/日、紙おむつサブスク利用
- 保育の特色
- 毎月の誕生会、花の日訪問(地域の方に感謝の気持ちを伝える行事)、運動会、お元気ですか感謝会(敬老お祝い会)、収穫感謝祭(クッキング体験)、クリスマス会などの行事があります。5歳児は、保育園でお泊まり保育も行います。みそ作りや梅シロップ作り、野菜の栽培なども行っています。3歳児以上は、外部講師による体育指導、イングリッシュあそびも行っています。保護者の方が「一日先生」として、保育園の生活を体験していただくことができます。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育目標:「がまん」・「ゆうき」・「やさしさ」 ・少し順番を待ったり、お友だちに譲ってあげられる〈がまんのできる子〉 ・あいさつやありがとう、ごめんねを言うことができる〈ゆうきのある子〉 ・自分のことも周りの人のことも大切にすることができる〈やさしい心の持てる子〉
教育・保育の内容等:保育理念 ・キリスト教の精神と児童憲章をその基とし、「こころの保育」を実践しています。 ・私たちは、「安全」・「安心」・「安定」をキーワードに、地域の中で信頼される子育てパートナーを目指しています。 ・子どもたちのゆたかな育ちを保障するため、いつも前向きに耳を傾け、対話する私たちを目指しています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339566302
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/sakura_hoikuen_/
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 見学は基本、2家庭となります。施設見学、説明を含め、30分程度となります。当日の持ち物は特にありません。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の13時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。