メッセージ MESSAGE
手をつなごう家庭と地域と保育園
仙川保育園は、一人ひとりの子どもの成長と個性を大切にしながら、 意欲的に楽しく活動できるような環境づくりをし、幼児期にふさわしい体験を十分にさせています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育と栄養
こどもたちの「健やかな心身」と「豊かな人間性」の育ちを願って、食事の時間を大切にしています。献立は、栄養士が乳幼児期の成長に合わせ、和風・洋風・中華とバラエティーに富んだ、心のこもった手作りの給食を提供します。

給食
月に1度の誕生会では、こどもたちのダイスキな特別メニューや、七夕、クリスマス、ひな祭りなど行事に合わせたお楽しみ給食、 「レストランごっこ」や「バイキング」などこどもたちが選んで食べるイベントも食べることの楽しみのひとつとして工夫しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育理念:子どもの発達の補助 乳幼児期の子どもは大人から十分に愛されることで自分に自身を持ち、人の関わり合いを楽しみ、生きる力を養います。また、発達に即した様々な体験を通して感性を育て、創造性を培い、豊かな人間性を持った子どもが育ちます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 仙川保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒182-0002東京都調布市仙川町一丁目21番5号
- 周辺環境
駅近ですが、駐輪場に隣接しており騒音もありません。
- アクセス
- 京王線仙川駅から2分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 通園時の持ち物
着替え・オムツ等。3歳児以降はリックサック使用。上履き(2歳児後半より)・外履き。
- 受け入れ年齢
- 生後57日より
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 6 18 18 22 23 23 - 空き人数 2 0 0 0 2 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他24 9
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2074 733 547 187 216 200 191 申込数 1819 582 709 228 196 63 41 入所決定数 1388 515 509 161 139 41 23 対象年月: 2024-04
備考: 申込数・入所可能(募集)数・入所決定数ともに4月一次~三次募集の累計。入所可能(募集)数・入所決定数は転園含む。入所決定数には辞退者数含む。
- 利用料金
①保育料(0~2歳児クラスのみ)市が定める金額 ②給食費(3~5歳児クラスのみ)月額4,500円(免除制度あり) ③延長保育料(免除制度あり) 標準時間認定 午後7時まで月額3,500円 日額700円 午後8時まで月額12,000円 日額2,400円 短時間認定 午前8時30分~午後4時30分を超える時間帯を利用する場合30分300円(午後6時1分以降は標準時間認定の金額)
- 保育の特色
- 体操教室(週1回)アトリエ(月1回)4.5歳児クラス
- 保育理念・方針
- 運営方法:
地域に根ざした保育園
教育・保育の内容等:1)子どもが主体的に活動出来るよう援助し、自ら学ぶ力や生きる力を育てる。2)子ども一人ひとりを大切にし、心身の健全な発達を図り、生涯にわたる人格形成の基礎を培う。3)保護者と子どもの成長や子育ての喜びを共有し育ちを支える。4)地域や関係機関と連携を図り、地域に即した子育てを支援する。5)乳児期は少人数のグループ制の保育を行い、1人ひとりの生活リズムの確立と心の安定を図る。また、幼児期は様々な体験を積み、豊かな経験が沢山出来るようにしていく。
- 電話
- 0333001055
- 市内認可保育園の4月(一次募集)内定者の最低指数
- https://www.city.chofu.lg.jp/050020/p028164.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。