メッセージ MESSAGE
豊かな環境を日々の保育の中に
保育園で過ごす期間は、味覚も形成される大切な時期。栄養面はもちろん、毎日の給食とおやつは旬の素材を生かしながら、食材そのものの味を大切にし、行事食を取り入れ日本の伝統文化を伝えていくことも大事にしています。「食」で子どもの体を育て、心を豊かにすることを信条に日々「食育」を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動
「素材に触れる・野菜の栽培と調理・楽しく食べる」。この3つの体験で『食を営む力』の基礎を培います。
野菜洗いで素材に触れ、調理では、味噌作りやハンバーガー、ピザトースト作りを行っています。また、年長児は栄養士の指導の元、骨付きサンマの食べ方を習います。
栽培はさつまいもの苗の植え付けをしています。育つ過程に興味をもち、図鑑調べに発展することも。
収穫後は「焼いも会」を開催、恒例行事になっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
1.子どもの健康と安全を基本として保護者の状況を踏まえ安定した関係を考慮し養育力の向上に資するよう適切に支援します。 2、情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自主協調といった社会生活の基盤を養います。 3、基本的な生活態度と習慣を身につけて心身の健康を養います。 4、音楽的・絵画・造形活動を通じて感性豊かな自己表現と創造性を育て、子どもの可能性を広げます。 5、保育に関する要望や意見、相談に際しては、分かりやすい用語で説明し、公的施設としての社会的責任を果たします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江東区毛利保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0001東京都江東区毛利二丁目1番14号
- 周辺環境
隣接して猿江恩師公園があり、自然に恵まれた環境
- アクセス
- 住吉から3分住吉駅前から5分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~20:30
- 通園時の持ち物
012歳児:着替え、おむつ(サブスクの場合はなし)、汚れ物入 345歳児:着替え、おむつ(必要時応じて)、汚れ物入、通園用リュックサック、上履き
- 受け入れ年齢
- 1歳児以上
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 117 9 12 15 24 27 30 - 空き人数 3 0 0 0 0 0 3 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他27 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
延長:月極(区の定め)スポット(10分100円)夕食(300円) おむつのサブスク:(利用の方)月額2980円
- 保育の特色
- ・豊かな自然環境を日々の保育に活かし、こどもの主体性を育む ・遊びを重視し様々な遊びを経験する中から、一人ひとりの興味を引き出し心身の成長に繋げる ・園庭でのびのびと体を動かし、運動機能を身につける
- 保育理念・方針
- 運営方法:
子どもの健康と安全を基本として保護者の状況を踏まえ安定した関係を考慮し養育力の向上に資するよう適切に支援します。2、情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自主協調といった社会生活の基盤を養います。3、基本的な生活態度と習慣を身につけて心身の健康を養います。4、音楽的・絵画・造形活動を通じて感性豊かな自己表現と創造性を育て、子どもの可能性を広げます。5、保育に関する要望や意見、相談に際しては、分かりやすい用語で説明し、公的施設としての社会的責任を果たします。
教育・保育の内容等:保育目標:1心身ともに健康な子2、身の回りのことができる子3、仲良くできる子4、自分の頭で考え工夫する子5、生きる力を持ったたくましい子・特色ある保育と教育:・豊かな環境を日々の保育の中に活かし、子ども達の主体性育むを保育・遊びを重視し様々な遊びを経験する中から、一人ひとりの興味を引き出し心身の成長に繋げる。・園庭でのびのびと体を動かし、運動機能を身につける。・おはなしかご(幼児クラス)・ワクワク体操(幼児クラス)・体幹遊び(全クラス)
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0336310692
- webサイト
- https://koto-mouri.com
- 法人名
- 社会福祉法人 もろほし会
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
江東区毛利保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
江東区毛利保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
江東区毛利保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
江東区毛利保育園を運営している社会福祉法人 もろほし会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都江東区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、江東区毛利保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
江東区毛利保育園の姉妹園
江東区毛利保育園を運営する社会福祉法人 もろほし会の運営施設一覧(全1施設)