施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つくしんぼ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒191-0041東京都日野市南平5丁目8番地の2
- 周辺環境
閑静な住宅街の中にあり、近くには浅川と京王線が通っています。
- アクセス
- 京王線高幡不動駅から15分
- 設立年
- 1972年
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:00~19:00
備考: 延長保育の利用対象は1歳児クラスより。土曜日は実施していません。
- 通園時の持ち物
乳児クラス・・・お手拭きタオル、エプロン、着替え、オムツ 幼児クラス・・・ループタオル、コップ、水筒
- 受け入れ年齢
- 産休明けの生後57日を経過し、健康であること
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 12 16 18 18 18 18 - 在園児 100 12 16 18 18 18 18 - 職員 34 6 6 5 3 2 3 9 クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他25 0 1 3 1 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 853 284 354 100 69 29 17 申込数 1282 326 579 202 139 26 10 入所決定数 837 265 366 112 78 10 6 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年度4月1次募集の実績です。入所決定数には転所決定も含みます。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
生きる力の基礎を育むために、主体性を大切にし、きめ細やかな援助を行います。応答的な関わりで子ども達愛着・信頼関係を築きます。遊びを通して主体性と考える力を育みます。登降園管理や連絡帳、おたより、保育書類をICTソフトのコドモンを利用しています。日々の保育の様子をドキュメンテーションで保護者に毎日お知らせしています。 詳細は当園ホームページ参照ください。URL:http://tsukushinbohoikuen.codmon.net
教育・保育の内容等:一つしかない自分の体を大切にすることができる子ども、他者の気持ちを感じ、大切にすることができる子ども、自分に自信を持てる子ども、を保育目標とし、保育を進めております。乳児クラスは育児担当制を取り入れ、一人ひとりの子どもとの関わりを大切にしながら、愛着、信頼関係を構築し、子どもたちが安心して過ごせるように心がけています。幼児クラスでは、外部講師によるリトミック・体育指導・習字を取り入れております。ほか、土手マラソンや園外散歩、園庭の畑では野菜の世話・収穫の体験など行い、食育活動も取り組んでいます。
- 園長
- 久野順子
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425916153
- メール
- info@tsukushinbohoikuen.com
- 法人名
- 社会福祉法人 つくしんぼ保育園
- 令和7年度4月1次入所の最低指数一覧
- https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/1028734/1029177/1029281.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。8月は職員の夏休み取得もある為、8月の見学予約は受け付けしておりません。