施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
遊びを通して様々な経験ができるように環境を整え、創造する楽しさや友達と関わる面白さを味わう中で、健康な体、協調性や社会性、思いやりの心を育てていきます。 また絵本の貸し出しを行い、親子で楽しめる時間を大 切にしています。 地域の子育て支援の場として一時保育やマイ保育園を実施しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 本木東保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒123-0853東京都足立区本木二丁目13番11号
- 周辺環境
- 保育園は閑静な住宅街の中にあり、近隣には図書館や公園があります。
- アクセス
- JR、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、東京メトロ千代田・日比谷線「北千住駅」または東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「大師前駅」から東武バス「本木新道」から3分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
- 通園時の持ち物
- <0,1,2歳児>食事用エプロンとおしぼり・着替え一式・おむつ(サブスクでの利用もあります)など <3,4,5歳児>通園リュック・着替え一式・水筒・上履きなど
- 受け入れ年齢
- 満6カ月以上のお子さんをお預かりします。
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 117 - 10 - 14 - 20 - 22 - 25 - 26 - - - 空き人数 - 6 - 0 - 1 - 0 - 1 - 0 - 4 - - - クラス空き人数の対象年月: 2025-11 - 0~2歳クラス空き人数: - 備考: 初版の情報です。随時更新する場合がございますので、最新情報は足立区ホームページでご確認ください 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 家庭的保育者/ 
 家庭的保育補助者- 事務/ 
 その他- 23 - 14 
- 前年実績
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - 入所可能(募集)数 - 3766 - 1163 - 1158 - 359 - 511 - 281 - 294 - 申込数 - 3685 - 1019 - 1710 - 475 - 380 - 65 - 36 - 入所決定数 - 2607 - 895 - 1038 - 321 - 277 - 51 - 25 - 対象年月: 2025-04 - 備考: 令和7年4月一次募集の人数 
- 保育の特色
- ・体を動かすことを気持ち良く感じる子どもを育てます。 ・絵本を通して豊かな感受性と想像力を育みます。 ・自然に触れる中で不思議さに心揺さぶられる経験や体験をします。
- 保育理念・方針
- 運営方法:(1)子どもたちの生活が豊かなものになるよう環境を整え、心身ともに健康で、豊かな心情を もち、意欲的に活動する子どもの育成をめざし、たくましく生き抜く力の基礎を培う。 (2)保護者、地域との関わりを大切にし、関係機関と連携しながら、子育ての楽しさを感じられるようにする。教育・保育の内容等:・体を動かすことを気持ち良く感じる子どもを育てます。 ・絵本を通して豊かな感受性と想像力を育みます。 ・自然に触れる中で不思議さに心揺さぶられる経験や体験をします。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0338493325
- 令和7年4月入所申込状況・内定指数一覧
- https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/55797/naitteishisuu.pdf
- 保育施設空き状況
-  入園に関する情報 
 ※施設所在の自治体より提供
- 入園関連情報
-  見学予約にあたっての 
 園からの連絡事項
- 見学は約20分、1回当たり3組、お子さん同伴も可能です。 令和7年4月は、新入園児が慣れる期間まで実施しません。4月24日(木)のみとなります。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










