メッセージ MESSAGE
たくさん歩いて体力をつくり、子ども達の五感を刺激できる保育
人と人との触れ合いの中で、園児が「していいこと、いけないことを考えて行動できる」 「優しく手を差し伸べることができる」「感謝の気持ちが持てる」ように、保護者の方と共に心の育ちにも働きかけていけるような保育園を目指し、職員一同努めて参ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

楽しい食事
食材を吟味し、安心な食の提供をします。
アレルギー対応も受けています。
みんなで食べる楽しさを大事にします。

戸外保育
天気の良いは、太陽の下で季節を感じながらいっぱい遊びます。
散歩も沢山取り入れ、丈夫な足腰をつくります。

薄着で過ごす
子どもの体温は大人より高めです。汗を必要以上にかくのは体を冷やし風邪を引く元になります。

楽しいリズム
歌い、踊っていっぱい表現。リズムに乗って自由に動くって素敵なこと。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育理念 乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に推進することを前提とする。 乳幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期にその生活の大半を過ごすところが保育所である。 保育方針 あたたかい見守りの中で心地よく過ごせる環境を提供していく ひとりひとりの良さを伸ばせるように育ちを援助していく 家庭との連携を密にして信頼関係を築き、子育ての楽しさを共感し合う 地域・保育園・家庭が支え合って子育ての環を広げていく
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ちょうふのぞみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒182-0024東京都調布市布田四丁目5番34
- 周辺環境
調布駅東口から徒歩2分、喜多方ラーメンと三笠歯科医院の間の道を進むと左手に見えます。
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 通園時の持ち物
【乳児のみ】食事用エプロン、おしぼりタオル、ガーゼ、紙おむつ 【幼児のみ】通園リュック、水筒、着替え袋、体操着袋(4・5歳のみ) 【全園児】汚れ物入れ、着替え、コップ、コップ袋、バスタオル・タオルケット、避難靴(上履き)
- 受け入れ年齢
- 生後57日より
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 12 17 17 17 18 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他13 0 1 2 1 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2074 733 547 187 216 200 191 申込数 1819 582 709 228 196 63 41 入所決定数 1388 515 509 161 139 41 23 対象年月: 2024-04
備考: 申込数・入所可能(募集)数・入所決定数ともに4月一次~三次募集の累計。入所可能(募集)数・入所決定数は転園含む。入所決定数には辞退者数含む。
- 利用料金
①保育料(0~2歳児クラスのみ)市が定める金額 ②給食費(3~5歳児クラスのみ)月額4,500円(免除制度あり) ③延長保育料(免除制度あり) 標準時間認定 午後7時まで月額3,500円 日額700円 午後8時まで月額12,000円 日額2,400円 短時間認定 午前8時30分~午後4時30分を超える時間帯を利用する場合30分300円(午後6時1分以降は標準時間認定の金額)
- 保育の特色
- あたたかい見守りの中で心地よく過ごせる環境を提供していくひとりひとりの良さを伸ばせるように育ちを援助していく家庭との連携を密にして信頼関係を作り、子育ての楽しさを共感しあう地域・保育園・家庭の支えあって子育ての輪を広げていく
- 保育理念・方針
- 運営方法:
乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に推進することを前提とする。乳幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期にその生活の大半を過ごすところが保育所である。従って、保育所は家庭や地域社会と連携を図り、多様な価値観を尊重しあっての親育ち、主体性が育つ物的・人的環境のもとでの子ども育ち、安心して地域の中で子育てができる育ち合いの場づくりを基本理念として運営する。
教育・保育の内容等:乳幼児の最善の利益を考慮し,その福祉を積極的に推進する保育園見学会時に子育てについての相談を行う。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0424264941
- メール
- chofunozomi_hoikuen@yahoo.co.jp
- 市内認可保育園の4月(一次募集)内定者の最低指数
- https://www.city.chofu.lg.jp/050020/p028164.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。