施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
信、望、愛を基礎として以下の理想を追求するための実践的な指導を行なっています。 ・健康で明るく強いこども ・自分のことは自分でできるこども ・仲良く遊べるこども ・よく考えてのびのびと表現できるこども ・自然に対して豊かな愛情を持てるこども
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上ノ原保育園(分園)
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒196-0015東京都昭島市昭和町四丁目7番19号
- 周辺環境
・幹線道路に面している ・駅から近く交通に便利 ・散歩コースがたくさんある
- アクセス
- 昭島駅から7分
- 設立年
- 2007年
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 通園時の持ち物
2.3歳児 布団カバー・タオルケット・手提げバック・リュック・・タオル・着替え・水筒 0.1歳児 布団カバー・タオルケット・手提げバック・着替え・オムツ・手拭きタオル・エプロン
- 受け入れ年齢
- 生後57日~3歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 35 6 9 10 10 - クラス空き人数の対象年月: 2025-10
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他11 3 1 6 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 639 247 220 77 38 32 25 申込数 2287 555 998 493 196 39 6 入所決定数 575 195 231 88 43 14 4 対象年月: 2025-04
備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。
- 利用料金
①副食費(3歳児のみ) 2500円(実質4800円のうち2300円昭島市補助) ②延長保育 時間単発利用:幼児➡150円 乳児➡250円(30分毎) 月極利用:18:01から19:00 幼児➡3000円 乳児➡5000円 19:01から20:00 上記の金額プラス 幼児➡3000円 乳児➡5000円
延長保育料(月額制、日額制)
- 保育の特色
- 〈提供内容の特色〉 4月:入園式 6月:保育参観 7月:七夕まつり・プール遊び 9月:運動会 10月:作品展示会 11月:芋ほり 12月:クリスマス会 1月:保育参観 〈保育内容の特色〉 毎月誕生日会、避難訓練実施 ・少人数で家庭的な保育園 ・毎日全員でお散歩へ ・本園と一緒に行事を行っている
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育理念「信・望・愛」 ・健康で明るく強い子ども ・自分のことは自分でできる子ども ・仲良く遊べるこども ・よく考えてのびのびと表現できるこども ・自然に対して豊かな愛情を持つ子供 この5つを育むことを保育目標とし、集団の中で、協力、自主自立の精神を養い、音楽・絵画製作などにより創造的な心情を伸ばし社会性と道徳性の芽をつちかえる子どもの育ちを大切にしています。
教育・保育の内容等:「信・望・愛」を保育目標に子どもたちが自主的に・安全で安心できる環境を整えることで心豊かに成長し、健やかで健康的な生活が送れるように支えていきます。 ・一人ひとりの興味や関心を大切にし、自分のやりたいことに意欲的に取り組む力を育てるとともに、日々の生活の中で喜びや感動を感じられる経験を大切にしています。 ・子どもたちが自分自身を信じ、主体的に行動できるよう、自己肯定感を育む保育を目指しています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425957058
- 令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
- https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 見学はお子さん以外、保護者の方は2名までとさせていただきます。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の3時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。