メッセージ MESSAGE
信・望・愛”の3本の柱の理想と共に
強い信仰と信念に基づいて救いと援助を求めるこども達に温かい手をさしのべるべく保育教育の実践を開始しました。 園訓として示されている信・望・愛”の3本の柱は本園の一貫した理想であり、方針でもあります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教室
外国人講師の指導による簡単な日常会話、手遊び、歌などを通して楽しく英語を学びます。

リトミック教室
専門講師の指導により、様々な楽器に触れたりすることを通して豊かな表現力を育てます。

絵画教室
伸び伸びと絵を描いたり、家庭では接することの少ない教材を使い、創造力を豊かに育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育方針 信、望、愛を基礎として以下の理想を追求するための実践的な指導を行なっています。 ●健康で明るく強いこども ●自分のことは自分でできるこども ●仲良く遊べるこども ●よく考えてのびのびと表現できるこども ●自然に対して豊かな愛情を持てるこども
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上ノ原保育園(本園)
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒196-0015東京都昭島市昭和町三丁目14番3号
- 周辺環境
保育園の周辺は住宅街に囲まれており、地域の方に見守られながら過ごしています。 周りには昭島水道局があります。
- アクセス
- JR青梅線 昭島駅から12分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:01~19:00
備考: おにぎり提供有
- 通園時の持ち物
布団カバー、タオルケット、手提げバック、着替え、タオル、水筒、上履き、 その他乳児… おむつ、エプロン、口拭きタオル、
- 受け入れ年齢
- 生後57日目から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 190 12 25 30 40 41 42 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他28 6 1 6 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 639 247 220 77 38 32 25 申込数 2287 555 998 493 196 39 6 入所決定数 575 195 231 88 43 14 4 対象年月: 2025-04
備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。
- 利用料金
- 金額 ¥35,000
(1)園服(3歳以上児)冬2640円、夏2145円 帽子3歳以上児)冬1485円、夏1540円 (2)副食費2500円(4800円内昭島市補助2300円) (3)延長保育 時間単位利用:幼児:150円 乳児:250円(30分毎) 月額利用:幼児3000円 乳児5000円 円
- 保育の特色
- 4月:入園式6月:保育参観7月:七夕まつり9月:運動会10月:作品展示会11月:芋ほり12月:クリスマス会1月:保育園観3月卒園式 〈保育内容の特色〉 毎月誕生日会、避難訓練を実施しています。広い園庭・屋上があり、子どもたちがのびのびと元気に遊ぶことが出来る、安心で楽しい環境を大切にしています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
http://uenohara-hoikuen.jp/index.htm 保育理念「信・望・愛」 ・健康で明るく強い子ども ・自分のことは自分でできる子ども ・仲よく遊べる子ども ・よく考えてのびのびと表現できる子ども ・自然に対して豊かな愛情を持つ子ども この5つを育むことを保育目標とし、集団の中で、協力、自主自律の精神を養い、音楽絵画製作などにより創造的な心情を伸ばし社会性と道徳性の芽をつちかえる子どもの育ちを大切にしています。
教育・保育の内容等:http://uenohara-hoikuen.jp/index.htm 「信・望・愛」を保育目標に、子どもたちが自主的に・安全で安心できる環境を整えることで、子どもたちが心豊かに成長し、健やかで健康的な生活が送れるように支えていきます。 ・一人一人の興味や関心を大切にし、自分のやりたいことに意欲的に取り組む力を育てるとともに、日々の生活の中で喜びや感動を感じられる経験を大切にしています。 ・子どもたちが自分自身を信じ、主体的に行動できるよう、自己肯定感を育む保育を目指しています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425410331
- 令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
- https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいこと、車で来園される際は見学予約申込時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の3時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。