メッセージ MESSAGE
私たちは、「子どもの生活と遊び」「子ども発のつながる保育」を大切に考え、子どもたちの興味・関心や探究していることにできる限り寄り添い、環境を整えていくよう心掛けています。 保護者の方々、そして地域の方々ともつながり、一緒に子育てを楽しめるような保育園をめざしていきたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児担当制
一人ひとりの子どもとの愛着関係を大切にし保育をしています。

挨拶の大切さ
挨拶は人との始まりで大切なものであり、一日の始まりでも大切なものです。お散歩の中でも地域の人に挨拶行います

子どもの自主性を育む
子どもの遊びを大人が決めてしまうのではなく、子どもがやってみたいことの環境を整えています。

伝統文化を大切にする
正月、節分、ひな祭りなど、日本の昔からある行事を大切にし、子どもたちとともに伝統文化を知る環境を作っています。
地域の神社、お寺、消防署などとに関わりを持ち、常時に参加しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 私たちは、全ての子どもに対し、短期的な結果を求めるのでなく、 生涯消える事の無い 生きる力”「3つの心」を育てたいと思っています。 「人・命を愛する心」 「自然と共に生きる心」 「想像(創造)する心」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- レイモンド田無保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒188-0011東京都西東京市田無町二丁目14番15号
- アクセス
- 田無から7分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
- 受け入れ年齢
- 0歳児~5歳児
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他24 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 972 326 401 90 143 8 4 申込数 1319 309 545 207 210 36 12 入所決定数 998 268 424 110 175 17 4 対象年月: 2025-04
備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
http://www.lemonkai.or.jp/
- 園庭
- 代替園庭名: 柳沢児童広場
- 電話
- 0424515505
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/leimond_tanashi/
- 令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
- http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。