施設の方はこちら
  • キッズタウンむかいはら保育園(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都板橋区

    キッズタウンむかいはら保育園

    電話で問い合わせるphone0359170752
    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年9月16日

    最終更新日: 2025年9月16日

    メッセージ MESSAGE

    「自発性」「創造性」「思いやり」を育む

    わたしたちは、子どもと同じ視点で、等しく関わり、いつでも安心して利用できる保育サービスの提供・改善に努めます

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    手作り玩具(イメージ写真)

    手作り玩具

    玩具や装飾は、なるべく手作りの物を用意し、家庭的で温かな環境で保育をしています。子どもが自分で好きな遊びが十分にできるように配慮しています。

    絵本の読み聞かせ(イメージ写真)

    絵本の読み聞かせ

    絵本が、1,300冊程あります。絵本コーナーは、各クラスのの他3か所にあり、特に2階の絵本コーナー(30㎡)には子どもが自由に絵本を選べる環境を作っています。また、毎月、外部講師に童話を語ってもらう機会を設け、「絵本大好きな子」を育みます。

    健康作り(イメージ写真)

    健康作り

    戸外活動を重視し、遊びの中で体力の増進を図ります。快食・快便・快眠(早寝早起き)の生活リズムを大事に、夜の睡眠時間を考慮し、4・5歳児は午睡をしていません。また、0歳児より歯磨きをしています。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    延長保育あり
    一時保育あり
    病児保育あり

    施設の概要 OVERVIEW

    キッズタウンむかいはら保育園の施設イメージ
    施設名
    キッズタウンむかいはら保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒173-0036
    東京都板橋区向原3‐7‐7
    アクセス
    小竹向原駅から8分
    開所時間
    平日 7:15~18:15
    土曜 7:15~18:15

    延長保育について

    午後: 18:15~20:15

    備考: 補食の提供

    通園時の持ち物
    キッズタウンむかいはら保育園HPの保育園のしおり参照
    受け入れ年齢
    満1歳
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員10091516202020-
    空き人数1000001-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数: 0

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    24152
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数337210661123338406223216
    申込数24357831171204255202
    入所決定数2033668937175235171

    対象年月: 2024-04

    備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。

    保育の特色
    〇「手作り玩具」 玩具や装飾は、なるべく手作りの物を用意し、家庭的で温かな環境で保育をしています。子どもが自分で好きな遊びが十分にできるように配慮しています。 〇「絵本の読み聞かせ」 絵本が、1,300冊程あります。絵本コーナーは、各クラスのの他3か所にあり、特に2階の絵本コーナー(30㎡)には子どもが自由に絵本を選べる環境を作っています。また、毎月、外部講師に童話を語ってもらう機会を設け、「絵本大好きな子」を育みます。 〇「健康作り」 戸外活動を重視し、遊びの中で体力の増進を図ります。快食・快便・快眠(早寝早起き)の生活リズムを大事に、夜の睡眠時間を考慮し、4・5歳児は午睡をしていません。また、0歳児より歯磨きをしています。
    保育理念・方針
    運営方法:
    理念
    『わたくしたちは、
     地域に開かれた
     地域に愛される
     地域に信頼される
     こうほうえんをめざします』
    
    基本方針
    『私たちは、子どもと同じ視点で等しく関わり、いつでも安心して利用できる保育サービスの提供、改善に努めます』
    教育・保育の内容等:
    保育理念
    『一人ひとりの発達と個性を大切にし、生きる根っこを育みます』 
    
    保育方針
    『子どもの視点に立った保育を推進し、いつでも安心して利用できる園づくりに努めます』
    
    保育目標
    『心も体も元気な子ども』
     <5つの視点> 
    ・健康で元気よく遊ぶ子ども 
    ・心の豊かな子ども
    ・自分で考えて行動する子ども  
     ・友達を大切にする子ども
    ・ 国際性豊かな子ども
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0359170752
    webサイト
    https://www.kohoen.jp/childcare/mukaihara/
    関連ページ(SNS)のURL
    Instagramアカウント kidstown_mukaihara https://www.instagram.com/kidstown_mukaihara/#
    法人名
    社会福祉法人 こうほうえん
    4月入所(一次選考)の入所最低指数一覧
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/ninka/1022874.html
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の24時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    キッズタウンむかいはら保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    キッズタウンむかいはら保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    キッズタウンむかいはら保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    キッズタウンむかいはら保育園を運営している社会福祉法人 こうほうえんの施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都板橋区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、キッズタウンむかいはら保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    近隣の保育施設

    心身障害児総合医療療育センター
    児童発達支援 / 東京都板橋区
    社会福祉法人 ひまわり福祉会 ひまわりキッズガーデン小茂根
    認可保育園 / 東京都板橋区
    ココロネ板橋
    児童発達支援 / 東京都板橋区
    株式会社みんなの保育園 デイジー小規模保育園・小竹向原
    小規模保育所 / 東京都板橋区
    ほっぺるランド大谷口
    認可保育園 / 東京都板橋区

    見学予約OK

    生活クラブ保育園ぽむ・向原
    認可保育園 / 東京都板橋区
    CamelotInternationalSchool
    インターナショナルスクール / 東京都板橋区
    大谷口保育園
    認可保育園 / 東京都板橋区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2025年8月期_保育園検索サイトにおける市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
    備考:2024年7月期調査(同年6月26日~7月31日実施)に続き2年連続