施設の方はこちら
  • 八幡保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江東区

    八幡保育園

    見学予約OK

    一時保育相談OK

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    富賀岡八幡宮の広い境内で、のびのびと保育

    素直で思いやりのある子、明るく元気な子、力いっぱい頑張る子を園目標とし、神社の広い境内でのびのびと体を動かし、季節の移り変わりを楽しむことができます。園児も先生も一緒に楽しみながら行事を行い、幼児クラスでは体操や、外国人講師による英語など、様々な経験を大事に、子どもの育ちを支えていきたいと思います。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    境内

    境内

    八幡保育園は神社の保育園です。朝、夕、自由に遊べ、全クラスが戸外活動をのびのび行える恵まれた環境です。七五三では園長先生が宮司なので社殿でお祓いをしてもらえます。神社のお祭りでは稚児の衣装を着て稚児行列に参加します。八幡保育園ならではの経験をすることが出来ます。

    体操

    体操

    体操講師の先生がとび箱やマット運動、逆上がり、縄とび、ボール投げ、楽しく体を動かしながら教えてくれます。

    英語レッスン

    英語レッスン

    外国人講師の先生の英語レッスンはとても楽しくてみんな大好き!わかりやすく、きれいな発音で、英語のシャワーをあびせてくれます。

    稚児舞・稚児行列

    稚児舞・稚児行列

    神社の大祭ではお神輿と一緒に稚児の衣装を着て、稚児行列に参加できます。年長は稚児舞を披露します。保育園の園児しか参加できません!ぜひ、八幡保育園でこの特別な体験を楽しみませんか。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    プールあり
    園周辺に公園・自然が多い
    ベビーカー置き場あり
    園庭に遊具あり
    避難場所が近い
    監視カメラあり

    取り入れている保育活動

    読み聞かせ
    食育
    ピアノを用いた音楽活動
    英語教育
    戸外活動
    体操
    外部講師による保育活動

    施設運営

    保護者向け連絡アプリ
    給食あり
    自園調理
    紙おむつ使用
    おむつ持ち帰り不要

    施設形態・体制

    定員30〜60名

    保護者向け連絡アプリ

    登降園管理
    写真共有・販売

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • ホール
      ホール

      広いホールで雨の日も体を動かして遊べます。とび箱やマット運動、平均台でのバランス運動も楽しんで行っています。

    • 鎮守の森
      鎮守の森

      境内の奥には公園もあります。春は桜が咲き、秋には大銀杏の黄色の葉のじゅうたんが広がります。四季を感じ、四季を楽しみながら過ごすことができます。保育園の子たちだけが使用できる公園は思いっきり走り回り遊べます。

    施設の概要 OVERVIEW

    八幡保育園の施設イメージ
    施設名
    八幡保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒136-0076
    東京都江東区南砂七丁目14番17号
    アクセス
    東西線 南砂町駅から10分
    元八幡から2分
    設立年
    1949年
    開所時間
    平日 7:30~18:30
    土曜 7:30~18:30
    通園時の持ち物
    通園バック(手提げ)着替え1組・コップ(コップ袋)はんかち(手拭きタオル)
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員65911151515-
    在園児54911121111-
    空き人数1300535-
    職員16331117

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    1121201
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数517210421674569548665674
    申込数364896517854493556826
    入所決定数292379514323532705122

    対象年月: 2025-04

    備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果

    保育理念・方針
    運営方法:
    育てよう豊かな感性、高めよう豊かな理性、育てよう豊かな知性を基に、健康で文化的、明るい環境と愛情を育む。
    教育・保育の内容等:
    鎮守の森に囲まれた恵まれた環境の中で、のびのびと過ごす中で、乳幼児の円滑な発達を助長しながら、子どものパーソナリティを尊重し、集団生活において、規則正しい生活習慣を学習できるように援助していく。外国人講師を招いての英語レッスンや体操講師による体操指導を取り入れ保育に生かしていく。七五三では宮司である園長がお祓いを行ったり、神社のお祭りで稚児行列に参加したり伝統文化に触れる機会を大事にしていく。
    園長
    荒井秀樹
    保護者向け連絡アプリ
    導入済み
    園庭
    園庭の状況: 園庭と代替園庭
    代替園庭名: 境内・境内内の公園
    電話
    0336409830
    法人名
    宗教法人 富賀岡八幡宮
    令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
    https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    八幡保育園は広い境内があり、のびのびと戸外での保育活動が行えます。ぜひ見学にいらしてください。入園を検討されている方は、保育時間が18:30までとなり延長保育を実施しておりませんので、お気をつけください。職員一同、見学に来てくださるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の96時間前まで

    よくある質問

    八幡保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    八幡保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    八幡保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    八幡保育園を運営している宗教法人 富賀岡八幡宮の施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都江東区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、八幡保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    近隣の保育施設

    江東区城東保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    おはよう保育園南砂町
    認可保育園 / 東京都江東区

    見学予約OK

    第五砂町幼稚園
    幼稚園 / 東京都江東区
    特定非営利活動法人KOTOともそだちネット ひまわり保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    株式会社SmileProject キッズスマイル江東東砂
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江東区

    見学予約OK

    社会福祉法人どろんこ会 メリー★ポピンズ 南砂ルーム
    認可保育園 / 東京都江東区
    ともしび保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    江東区南砂さくら保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    どんぐり保育園南砂
    認証・認定保育園 / 東京都江東区
    南砂プチ・クレイシュ
    認証・認定保育園 / 東京都江東区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構