メッセージ MESSAGE
生きる力を育む保育園
『大空と大地のなーさりぃ』の考える「保育」「教育」とは、『子どもが自ら選ぶことのできる多様な遊び、学びの環境を常に整え、子どもの可能性を信じ、最大限に伸ばすこと』です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コーナー保育
「おままごとコーナー」「お絵描き、工作コーナー」「絵本コーナー」「ブロックコーナー」「体を動かすコーナー」など全てのコーナーには異なる”ねらい”があります。
どのコーナーで誰と遊び、いつまで遊ぶかは子どもたちが自分で考え、選択していきます。自ら選択したからこそ、遊びに打ち込み、深く学び、本物の体験に繋がるのです。
その時、保育者は子どもたちに指示や「ダメ」とは言いわず、見守ります。

外遊び
外遊びには、多様な遊び場、刺激、学びがあります。 園外に出れば、繰り返し挑戦したくなるアスレチック遊具、思いっきり走り回れる公園、自然や人との触れ合い、交通ルールを学ぶ機会があります。
一緒に公園に行ったとしても、体と遊具をつかったダイナミックな遊びをする子、自然の草花に興味や疑問を感じる子、それぞれが魅力的で自分の好きな活動を主体的に行うことを大切にすることで、学びを深めていきます。

プロジェクト
お化け屋敷や巨大迷路、巨大工作など、主体性をもって子どもたちが創り上げていく大きな試みを私たちは”プロジェクト”と呼びます。
私たちが”プロジェクト”で大切にしていることは、”完成までの過程”です。
子どもたちはどうすれば完成に近づくか、試行錯誤の繰り返しを行います。子どもにとって忘れられない経験であり学びです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 室内環境
吹き抜け、高い保育室の天井、光をたくさん取り入れる多くの窓など、お子さまたちの快適な生活空間が確保されており、緑とカラフルな色使いにより、明るく楽しい心弾む保育園です。
- 公園
保育園から歩いて行くことができる公園は、すべて子どもにとっての「園庭」です。遊ぶ内容、遊ぶ目的、気分や体調、季節によって毎日行く公園を変えることで、遊び方は無数となり、多くの刺激と運動機能の発 達を促してくれます。4歳、5歳になれば、みんなで話し合ってこれから行く公園を決めることもあります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大空と大地のなーさりぃ高円寺南園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒166-0003東京都杉並区高円寺南四丁目37番23号
- 周辺環境
JR高円寺駅からほど近く、閑静な住宅街にあります。周辺には公園がいくつもあり季節の移り変わりを感じることができます。
- アクセス
- JR中央本線 高円寺駅から5分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~20:30
- 受け入れ年齢
- 1歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 0 10 15 15 15 15 - 空き人数 18 0 4 8 2 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他0 0 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 保育の特色
- JR高円寺駅南口から徒歩5分、高円寺と環七通りの間に位置する2階建ての保育園です。 吹き抜け、光が入る大きなガラス窓、カラフルな色使いの内装により、心弾む空間が自慢です。 園内には子どもたちが遊べる登り棒、かくれんぼスペースなどがあり、遊び心満点。 晴れた日には近隣の公園にお散歩に出かけ季節の変化を感じ、思い切り体を動かす遊びの工夫に力を入れています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
KIDS FIRST・・・何より子どもが最優先「子」は個・・・お子さまの「個」を常に尊重し未来に羽ばたく子どもたちを育てたいALL FOR KIDS・・・すべては子どもたちのために
教育・保育の内容等:大空と大地のなーさりぃ(以下、「当園」といいます。)は、「子ども一人ひとりが主役の園」として、きめ細かな教育・保育を行い、「子」は「個」を大切にした子ども主体の保育を行なっています。 お子さまの無限の可能性を信じ、21世紀に羽ばたく子どもたちの人間的基礎を育むことを理念として、4つの柱【個の尊重・心の育成・知の教育・生きる力(人間力)の育成】を掲げ、乳幼児の心の調和的な発達を図るために8つの保育目標(主体性・自立性・自律性・創造性・想像力・社会性・好奇心・自己肯定感)の下、教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とします。
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 高南幼児公園
- 電話
- 0359298720
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。