施設の方はこちら
  • 武蔵野大学附属有明こども園(イメージ写真)
    認定こども園 / 東京都江東区

    武蔵野大学附属有明こども園

    電話で問い合わせるphone0368992060
    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    響き合う保育

    一人ひとりの個性を大切に。その個性が「遊び込む」ことを通して、素敵な音色を奏で、重なり響き合い、 世界のしあわせを願うハーモニーとなるように、共に感じ合い、育ちあいます。 「響き合い」は、子どもたちと保育者、そして保護者や地域の皆様との心の響き合いへと広がり、 子どもの個性や力が存分に発揮されます。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    思う存分遊び込み、生きる力を身につける(イメージ写真)

    思う存分遊び込み、生きる力を身につける

    子どもにとって大切なことは「遊び込む」ことです。

    自ら遊び込むことで、物の不思議さに気づき、好奇心・探究心を育まれ、工夫して遊ぶ楽しさや達成感を味わう事が自信につながり、生きる力”の根源でもある自己肯定感を高めます。

    保育者や友だちと安心して過ごす中で、思う存分遊び込み、生きる力”を身につます。

    仏の心を大切に(イメージ写真)

    仏の心を大切に

    本園は浄土真宗本願寺派のこども園です。

    自然にふれ、また子ども同士がふれあい、生活する中で、生命の尊さに気づき、万物の恵みに感謝して手を合わせる、心優しい子どもを育てていきます。

    わくわくプログラム(イメージ写真)

    わくわくプログラム

    武蔵野大学と連携し、各分野の専門家が考案したわくわくプログラム”で、海外の言葉や文化に触れる体験や、

    教育学部、グローバル学部、看護学部、データサイエンス学部などの教授や学生と一緒に各種プログラムを通して楽しく学び、

    本物に触れる体験を通じ、豊かな感性を育てていきます。

    給食・食育への取り組み(イメージ写真)

    給食・食育への取り組み

    園内の厨房で調理したできたての給食を、全面給食で提供しています。

    人が生きていく上で「食べること」は生涯にわたって続く基本的な営みです。

    その大事な一歩を踏み出す子どもたちに、栄養士による食育の機会を定期的に設け、

    体験や感覚を通じて、食物をいただく感謝の気持ちと健全な食生活を実践する力を培います。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり

    施設形態・体制

    定員100名以上
    延長保育あり
    一時保育あり

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • 絵本タイム(イメージ写真)
      絵本タイム

      図書室「えほんのもり」ではJPIC読書アドバイザーが選んだ絵本を2,000冊以上揃え、絵本の世界を十分に楽しめます。 制作を手掛けたのは、大型商業施設内の遊びの広場等を手掛けている松村太三郎氏です。 絵本の読み聞かせや読書を通して、絵本から実体験へとつなぎ、興味を広げたり、喜怒哀楽の情緒を育みます。

    • 安全をまもる設備(イメージ写真)
      安全をまもる設備

      子どもたちの安全をまもるため、有明こども園ではさまざまな安全設備を設置し、対策をしています。 災害に対する備えを身につけるため、深川消防署(有明分署)や湾岸警察署と連携し、常日頃から避難訓練や防犯訓練を実施しています。 またセキュリティ強化のため、朝の登園時には警備員を配置しています。

    • 園バスを運行しています(イメージ写真)
      園バスを運行しています

      有明こども園では、豊洲・東雲・有明・晴海などのエリアを中心に、 ご利用を希望される1号園児を対象として園バスを運行しています。

    保育理念・方針 POLICY

    響き合う保育 一人ひとりの個性はさまざま。それぞれが「遊び込む」ことを通して素敵な音色を奏で、 それが重なり響き合い、世界のしあわせを願うハーモニーとなるように、 子どももおとなも共に感じ合い、育ちあう保育を目指しています。

    施設の概要 OVERVIEW

    武蔵野大学附属有明こども園の施設イメージ
    施設名
    武蔵野大学附属有明こども園
    施設形態
    認定こども園
    住所
    〒135-0063
    東京都江東区有明二丁目1番4号
    アクセス
    りんかい線「国際展示場」駅/ゆりかもめ「有明」駅から9分
    開所時間
    平日 7:30~18:30

    延長保育について

    午後: 18:30~20:30

    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員10091516202020-
    空き人数2000200-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    005
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数517210421674569548665674
    申込数364896517854493556826
    入所決定数292379514323532705122

    対象年月: 2025-04

    備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果

    利用料金
    制服代(1、2号認定)給食費(1、2号認定)一時預かり保育料(1号認定)延長保育料(2、3号認定)後援会費(1、2、3号認定)園バス利用料(1号認定)※利用者のみ個人用品 (1、2号認定)行事参加費写真代 など
    施設設備費 教育充実費 特別教材費
    保育の特色
    響き合う保育 1.思う存分遊び込み、生きる力を身につける2.本物に触れ、豊かな感性を育てる3.仏の心を大切に
    保育理念・方針
    教育・保育の内容等:
    https://ak.musashino-u.ac.jp/policy/
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0368992060
    webサイト
    https://ak.musashino-u.ac.jp/
    関連ページ(SNS)のURL
    https://www.instagram.com/mu_ariake_kodomoen
    法人名
    学校法人武蔵野大学
    令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
    https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    参加者のみで園内を回っていただく自由見学(説明者の付き添いはありません)となりますのでご了承ください。 説明会参加希望の方は公式HPからお申込みください。駐車場がないため、公共交通機関または徒歩・自転車でお越しください。

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    武蔵野大学附属有明こども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    武蔵野大学附属有明こども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    武蔵野大学附属有明こども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    武蔵野大学附属有明こども園を運営している学校法人武蔵野大学の施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都江東区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、武蔵野大学附属有明こども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    近隣の保育施設

    イルニード(il Nido)
    認可外保育園 / 東京都江東区
    株式会社第一コーポレーション みらいく有明園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江東区
    株式会社Smile Project キッズスマイル江東有明
    verified公式
    認可保育園 / 東京都江東区

    見学予約OK

    ひばり幼稚園
    幼稚園 / 東京都江東区
    しののめモンテッソーリ子どもの家
    認可外保育園 / 東京都江東区
    しののめモンテッソーリ子どもの家
    verified公式
    認可外保育園 / 東京都江東区

    見学予約OK

    株式会社 ネス・コーポレーション ナーサリールームベリーベアー東雲
    認可保育園 / 東京都江東区
    江東区東雲第二保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    キッズルームひかり有明園
    企業主導型保育 / 東京都江東区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構