メッセージ MESSAGE
保育の目標はずっと先の将来を見据えて
保育園卒園後も子どもたちの人生はずっとずっと続きます。そのため、子どもたちの成長するための力、生きていく力、困難を克服する活力、勇気など、人生のねっこの部分を育てていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「三つ子の魂百までも」人格形成の基礎を作る
3歳までの経験は記憶にはほとんど残りませんが、100歳まで影響するといわれるほど人格形成の基礎をつくるのに重要な時期になります。当園は、そんな0・1・2歳の時期をあずかる保育園です。保育所保育指針の、乳児は「少人数」で「安心し」「くつろげる環境」で過ごすことが大切であるという考えをもとに、小規模保育所では少人数のお子さまをあずかっています。

低年齢こそ大切にした思い 勇気づけの保育
人や自分への信頼感、自分を好きでいていいんだと感じられる自己肯定感、困ったことを乗り越える力、子どもが本来持っている成長に欠かせない力。それらを育てるのには、安心できる環境で、さまざまな体験をし、そこに寄り添うことが肝心です。にっこりハウスでは、人生の基礎を育てることが将来にわたりその子を支える力になるという考えを、とても大切にしています。

活動の様子
にっこりハウスでは、ほぼ毎日お散歩に行ったり、夏は水遊びをしたり、室内でも遊んだりと、さまざまな活動を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
延長保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にっこりハウス
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒132-0052東京都江戸川区東小岩3-23-12
- 周辺環境
閑静な住宅街の中にあり、車通りもほとんど無いため安心してお散歩に行けるほか、金利には江戸川の土手や公園等も豊富にあり、夏は園の前で水遊びを行えます。
- アクセス
- 京成線「江戸川」駅・JR総武線「小岩」駅から江戸川駅徒歩7分・小岩駅徒歩14分小岩72系統「一里塚」から一里塚徒歩1分
- 設立年
- 2007年
- 開所時間
- 平日 7:30~19:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~19:30
- 受け入れ年齢
- 0歳(57日目)
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 2 5 5 - クラス空き人数の対象年月: 2025-10
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他7 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
入園準備品(くじら組2 741円、いるか組・ペンギン組2 576円)、写真代
- 保育の特色
- 「にっこりハウス」は、以下の大きな三つの保育理念を掲げています。 ・自己肯定感を持った子ども ・生きる力を持った子ども ・夢を持てる子ども 当園は子どもたちの人格形成に関わる時期に、自分を認めることができる自己肯定感、問題にぶつかったときに自分で考え解決することができる力、明日を夢見ることができ、夢に向かって努力することができる力が育めますよう目指しております。 保育園での生活では、子どもの心身の成長にとって、年齢が小さければ小さいほど、保育時間が長ければ長いほど、保育の質が大切になってきます、人格形成の最も基礎となる、重要な時期だからこそ、少人数で一人ひとりと丁寧向き合い保育を行っております。
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
https://nikkorihausu.com/work/
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 江戸川河川敷
- 電話
- 0336736450
- webサイト
- https://nikkorihausu.com
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://ameblo.jp/nikkorihouse
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。