施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆずりは保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒132-0022東京都江戸川区大杉三丁目23番17号
- アクセス
- 都営新宿線「一之江」駅から環七シャトルセブン「大杉第二小学校前」から5~10分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:00~19:00
- 通園時の持ち物
通園バッグまたはリュック、水筒、上履き、食事用エプロン、着替え一式、エコバック、シーツ、お昼寝用バスタオル
- 受け入れ年齢
- 生後57日から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 77 8 12 12 15 15 15 - 空き人数 2 0 0 0 1 1 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他32 15
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥3,000
①購入するもの:布団用シーツ(1,550円)・コット用シーツ(1,650円)・カラー帽子(1,060円)・食事用エプロン(希望者のみ200円) ②延長保育(利用者のみ):延長保育料(月額5,000円)・スポット延長利用料(1回700円) ③おむつサブスク料(2歳児まで希望者のみ):月額2,500円
- 保育の特色
- 4月であいの日 5月保育と育児を考える日(保護者会) 6月個人面談 7~8月水遊び・プール遊び 10月親子スポーツデー・親子ふれあいデー・遠足 11月保育と育児を考える日(保育参観)・やきいも会 12月クリスマス会・もちつき 2月生活発表会・親子観劇会・卒園遠足 3月卒園式 毎月実施:誕生会・誕生日のお祝い・避難訓練・身体測定 健診:内科健診(0歳児:毎月・1歳児:年4回、2~5歳児:年2回)・歯科健診(年1回)
- 保育理念・方針
- 運営方法:
・一人一人の子どもが安心して快適に過ごせることができる環境を用意します。そして子ども自身が持つ生きる力を最大限に引き出すことをサポートしていきます。 ・健康な心と体、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を培っていきます。身近な人と気持ちが通じ合い、心を育てること、たくさんの体験の中から、好きなことを見つけたり、やりたいきもちを育てていくことをサポートしていきます。
教育・保育の内容等:・日常生活の中で、本物に触れる体験を通して豊かな感性や表現する力を養い、自らを創造する子どもたちを育てていきます。 ・キリスト教の愛の精神、そしてモンテッソーリ教育をベースに、就学準備型ではない生活基盤型の保育、教育をしていきます。様々な保育内容を取り入れた、新しい保育園として21世紀の子どもたちが心身の平和を保っていられるように応援していく場所でありたいと思っています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭代替園庭名: 大杉3丁目公園
- 電話
- 0362315400
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/yuzuriha_hoikuen/
- 法人名
- 社会福祉法人 さがみ愛育会
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントを下さい。また、予約定員を超過しても、見学可能な場合があります。直接お電話でお問い合わせください。TEL03-6231-5400
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。