メッセージ MESSAGE
自分で思った事を自分で考えて行動できる保育園
個性や成長発達の差、好む遊び、感性や表現方法も違う子供たち一人ひとりが、多様な人との関わりある環境の中で、自分でやりたいことを自分で選択ができ、自分の思いを言葉や行動で表現できるよう、保育園関係スタッフはクラスを超えて、いつも子供たちを受けとめ、見守る体制でいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 わんぱくSMILEは自分の思ったことを 自分で考えて行動できる保育園を目指します 個性や成長発達の差、好む遊び、感性や表現方法も違う子供たち一人ひとりが、 多様な人との関わりある環境の中で、自分でやりたいことを自分で選択ができ、 自分の思いを言葉や行動で表現できるよう、保育園関係スタッフはクラスを超えて、 いつも子供たちを受けとめ、見守る体制でいます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- わんぱくすまいる保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒132-0031東京都江戸川区松島3-39-15
- 周辺環境
- 近隣にいくつも公園や広場、親水公園(緑道)があり、季節の変化を感じることが出来る環境です。 保育園の周辺には、新小岩駅に繋がるルミエール商店街や給食の食材の仕入れ先の八百屋、米屋など地域のつながりも強くあります。
- アクセス
- 新小岩駅から13分松島三丁目から2分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30延長保育について午後: 18:30~19:30 備考: 夕食提供あります(常食以降利用可)(アレルギー児は利用不可) 
- 通園時の持ち物
- 通園リュック(指定ではない)、着替え、オムツ、食事エプロン、水筒(幼児)、連絡帳(乳児)、シール帳(幼児)
- 受け入れ年齢
- 0歳(57日目)~5歳
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 72 - 8 - 12 - 13 - 13 - 13 - 13 - - - クラス空き人数の対象年月: 2025-11 - 0~2歳クラス空き人数: - 備考: 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 家庭的保育者/ 
 家庭的保育補助者- 事務/ 
 その他- 22 - 1 
- 前年実績
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - 入所可能(募集)数 - 3675 - 581 - 2036 - 380 - 367 - 150 - 161 - 申込数 - 4601 - 871 - 2426 - 543 - 571 - 109 - 81 - 入所決定数 - 3648 - 578 - 2031 - 411 - 491 - 85 - 52 - 対象年月: 2025-04 - 備考: 
- 利用料金
- 金額 ¥1,000①購入するもの:園Tシャツ(行事で着用) ②延長保育(利用者のみ):延長保育料 月額¥4,000~ スポット延長保育利用料 ¥100/10分金額 ¥1,000行事交通費(該当者のみ):保護者行事参加費用 行事購入費(参加者のみ):行事での飲食ブース追加購入費用 教材追加費(追加購入分希望者のみ):カラー帽子追加購入、卒園アルバム等
- 保育の特色
- ◎年間行事 4月:入園式 5月:こどもの日 7月:七夕、夏まつり 10月:運動会、ハロウィン 12月:おもちつき、クリスマス会 1月:生活発表会 2月:節分 3月:ひなまつり、卒園式、お別れ会 ◎クラスごとの行事 交流会(乳児)、幼児遠足(親子遠足の場合もあり)、園外保育(年長児)、保育参観・個人面談、保護者懇談会 などもあります。 ※保護者参加の行事は基本的に土曜日開催です ◎毎月 身体測定、避難訓練 ◎その他 定期健診(春、秋)、水害訓練、不審者訓練、引き渡し訓練(9月)
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:◎保育理念 自分の思ったことを自分で考えて行動できる保育園 ◎保育目標 自分らしく意欲的で思いやりのある子ども ◎保育方針 子どもの主体性を育てる保育 ◎保育方法 見守る保育 ・一斉保育ではなく、子どもの思いや選択を尊重できる環境作りを大切にしています ・幼児(3~5歳児)は異年齢保育を行っています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0358793714
- 保育施設空き状況
-  入園に関する情報 
 ※施設所在の自治体より提供
- 入園関連情報
-  見学予約にあたっての 
 園からの連絡事項
- 10:30~11:30の1時間程度予定しております。園内を回りますので抱っこ紐があると良いです。ベビーカーや自転車での来園も可能です。車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。当日持ち物はございません。10:30~見学開始になりますので、10:25頃お越しください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









