メッセージ MESSAGE
子ども達と職員がいっしょになって、毎日を歩み、全職員で保護者が安心して子どもを託児できるような、そんな子どもの園を目標にしています。保育効果を高めるためには、何よりも園と御家庭の協力が必要となります為、宜しくお願い致します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
自然
緑が豊富で、自然に恵まれ、四季に添った環境の中で、虫・花に触れることが出来ます。 また園での生活が十分に楽しく過ごせる様に配慮しながら、躾や生活習慣の自立・全身運動・微細運動【手先の活動】等、日常生活を通して一つ一つの活動が一人で出来る様、指導と援助をしています。
外遊び
保育園・乳児園ともに園庭を整備し、保育園では園庭と小園庭に分かれ、 落ち着いて外遊びを楽しんでいます。また園庭遊びでは異年齢の交流も盛んに行われています。 散歩に出る機会も多く、近隣の公園や消防署に出かけています。
食育教育
食育教育の一環として野菜の栽培、収穫体験をはじめ、5歳児は「キッズキッチン」を毎月1回行い、子どもたちが本物の調理器具を使って料理することに取り組んでいます(五感で学ぶ「食育プログラム」)
給食
完全給食を行っています。3時のおやつも手作りです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
【保育目標】 心身ともに健康で伸び伸びとした子どもを育てる 虫、花を大切にする、思いやりのある子どもを育てる
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
 - サムエル保育園分園
 
- 施設形態
 - 認可保育園
 
- 住所
 - 〒188-0013東京都西東京市向台町2-6-11
 
- アクセス
 - 西武新宿線 田無から12分西武バス 向台町一丁目から1分
 
- 開所時間
 - 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:01~19:00
 
- 受け入れ年齢
 - 13
 
- 定員・在園児・職員
 合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 0 10 10 0 0 0 - 空き人数 1 1 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/ 
幼稚園教諭保育従事者/ 
保育補助栄養士/ 
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/ 
家庭的保育補助者事務/ 
その他40 20 
- 前年実績
 合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 972 326 401 90 143 8 4 申込数 1319 309 545 207 210 36 12 入所決定数 998 268 424 110 175 17 4 対象年月: 2025-04
備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。
- 利用料金
 延長保育利用料、給食費
- 保育の特色
 - ○ 園での生活が、充分楽しく過ごせる様に配慮しながら、躾や生活習慣の自立を援助し、また教育的要素を取り入れて指導していく。○ 室内では裸足保育を取り入れ、乳幼児の心理的発達を基本にしながら、個別の対応に努力し、子ども1人1人の個性を尊重して発達を援助していく。○ 地域に根差した環境の中で、乳幼児の保護と教育を手助けし、保護者や職員と共に、子ども達の正常な発育の援助を目的とする。子ども達と職員がいっしょになって、毎日を歩み、全職員で保護者が安心して子どもを託児できるような、そんな子どもの園を目標にしています。保育効果を高めるためには、何よりも園と御家庭の協力が必要となります為、宜しくお願い致します。
 
- 保育理念・方針
 - 運営方法:
ホームページをご参照下さい。www.ans.co.jp/n/samueru教育・保育の内容等:保育目標心身ともに健康で伸び伸びとした子どもを育てる虫、花を大切にする、思いやりのある子どもを育てる 
- 園庭
 - 園庭の状況: 園庭
 
- 電話
 - 0424654061
 
- 法人名
 - 社会福祉法人黄河会
 
- 令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
 - http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
 
- 保育施設空き状況
 
-  入園に関する情報 
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
-  見学予約にあたっての 
園からの連絡事項 - オンライン予約以外のお時間をご希望の方は、直接保育園にお電話をお願いします。
 
- 見学予約キャンセル受付期限
 - 見学予約日時の120時間前まで
 
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。