メッセージ MESSAGE
次の社会を創る子どもたちへ、 「0を1に変えていく力」を
畑仕事、ヤギ・鶏・生き物の世話、雑巾がけ、銭湯で裸の付き合い。 私たちは、真に必要な経験を追求し、にんげん力を育みます。 私たちは、子ども達に10より100の経験の機会をつくり、自ら選び、思考し、行動してゆけるように支援します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢保育・インクルーシブ保育
年齢が違う子同士、障害の有無関係なく、どの子もやってみたいこと・思い通りにならないこと、すべて実際に経験します。
私たちは、0~5歳児が共に暮らし、頼りたい相手・遊びたい相手・遊びたい場所を子ども自らが選択し、行動できるようにするために”ゾーン保育を実施しています。

ケガをしない強い体を育てる
足指で地面を掴む力を身に付け、「立つ・走る・跳ぶ・とび降りる・よじ登る・横や後ろに動く」がしっかりできるようにするために、園児・スタッフともに、室内・園庭では裸足・草履で過ごします。

雑巾掛け
転んでも自分の体を支えることができる徒手力を身につけるため、また、自分が暮らす場所を自分できれいにするために、雑巾がけ・雑巾絞りを毎日子供と保育士が行います。1歳児クラスの1月より開始します。

リズム体操
身体機能の発達を促し園児の体調を確認するため、また、歌をたくさん知っている子を育てるために、毎日『さくらさくらんぼリズム体操』を行い、「うた」を唄います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 武蔵野どろんこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒202-0023東京都西東京市新町5-14-14
- アクセス
- 関東バス「事務本部」から3分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 99 6 15 18 20 20 20 - 空き人数 3 1 0 0 1 1 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他19 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 972 326 401 90 143 8 4 申込数 1319 309 545 207 210 36 12 入所決定数 998 268 424 110 175 17 4 対象年月: 2025-04
備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。
- 利用料金
帽子、名札2枚、製作バッグ、ふとパス16色(3歳以上児)、延長料金、給食費
- 保育の特色
- 〇センス・オブ・ワンダー 子どもたちが畑仕事、稲刈り、うさぎ・鶏の世話などの労働や自然の中での体験を通して、ものの性質や身近な事象・生命の尊さ・食材や食の循環に気づくことができるように、10より100の経験を与え、子どもがしたいと思う活動を安全に行えるように見守り支援していきます。 〇人対人コミュニケーション 園外では「すれ違ったすべての人」と挨拶を交わすことを園の約束としています。銭湯でお風呂の日、商店街ツアー、青空保育などを地域交流を実施し、一人でも多くの人と挨拶を交わし、一つでも多くの仕事を目にする機会を用意し、感じたこと、考えたことを言葉で、ジェスチャーで、表情で、描いて、造って、表現できる子どもを育成します。
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
裸足保育で足指で地面を捉える力を育て、運動感覚を育てることを目的とし、園児・スタッフ共に室内・園庭では裸足・草履で過ごします。また、毎朝一分間の座禅、畑仕事、雑巾かけ、さくらさくらんぼリズム体操、長距離散歩を通して健康な体つくりを目指します。全スタッフと一緒に食卓を囲んで縁側給食も楽しみます。異年齢保育、障害の有無で保育を分けず、すべての子が頼りあい、ぶつかりあい、手を差し伸べあうインクルーシブ生活を実施しています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0422384784
- 令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
- http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。