メッセージ MESSAGE
明るく健康で、自主的な精神を持ち、 友達と仲良く生活を営む
豊かな知能、体感を伴った知識、柔軟な思考力を育成し、対人関係、対社会との関係において、因果や統覚(物事の因果関係を理解したり、 バラバラなものを関連させて考えられるカ)の取れる子どもを育てます。ワンパターン思考を排除し、問題行動を防ぎます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

アニミズム思考を取り入れた教育
アニミズムとは、主観性が強い幼少期の思考の本質を示し、草木や太陽、風、靴などにもそれぞれ生命や感情が宿っていると思う事で、
命の尊さや、人の心の痛みを感じる力、相手の立場に立ったものの考え方を育みます。
大人の理屈が通じない時は子ども達のアニミズム思考に訴え、子どもたち自身の体感を通して理解します。

ロールプレイを用いる教育
例えば、「お母さんと娘」「先生と幼児」などお互いの役割を交換し、会話をすると
いつの間にか役割を交換した相手の気持ちが理解できるようになり、自分の行動や気待ちも理解できるようになります。
ロールプレイを通し、子ども達から様々な考え方や問題に対する解決策など引き出すことで、思考力や統覚を育んでいます。

統覚教育
年長になると、専門の講師の先生のもと、統覚教育を行います。
遊びやゲームの中に「数字」「言葉」「図」「絵」「文字」の要素を織り込み、
楽しみながら、柔軟な思考力・関連付ける能力を育成します。

自然体験
裏庭の畑を利用し、ジャガイモ・小松菜・お米等の栽培を行います。
また、秋にはお芋堀遠足に行きます。
自然の少なくなった現代の子ども達にとって、貴重な経験となり、肌で自然の素晴らしさ、不思議さを感じます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 専門家による教育相談
心のひずみから出てくる、おもらし、おねしょ、チック症状、登園拒否といった問題を解決できるよう、 個別に専門家による教育相談を行っております。
- 広くて施設が充実した幼稚園
広い園庭にはこどもたちが存分に楽しめる遊具があります。 夏には大きなプールを楽しみます。 立体駐車場があり、送迎にも便利です。
- バス送迎あり
バス送迎を行っています。 現在4台のバスで全8コース運行しています。
保育理念・方針 POLICY
本園は明るく健康で、自主的な精神を持ち、 友達と仲良く生活を営む園児の保育を目標といたします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園 板橋向原幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒173-0036東京都板橋区向原2‐31‐3
- 周辺環境
東京メトロ有楽町線「小竹向原駅」徒歩4分と利便性がよく、住宅街に位置するため、落ち着いた環境で保育を行っています。
- アクセス
- 小竹向原駅(有楽町線、副都心線)から5
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30
- 受け入れ年齢
- 3歳児~5歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 0 0 20 25 25 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考: 空き状況は向原幼稚園に直接お問い合わせください。
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他44 0 30
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
入園時の手続き費、行事費、保護者会・卒園対策費、用品代、教材費。 金額は年によって変動するため、直接園にお問合せ下さい。
金額 ¥8,800職員配置の充実、専門講師による教育の充実、施設維持費等(月額 2号標準時間8,800円 2号短時間8,000円→板橋区より8,800円まで保護者補助金が出るため、実質費用負担なし。別途入園料、施設維持費が入園時にかかります。)
- 保育の特色
- 特徴的な教育方針(思いやりを育むアニミズム教育)・豊かな環境(広い園舎・園庭)・活動の充実(行事、講師指導(体操、美術、音楽、統覚)、課外教室、自然体験)
- 保育理念・方針
- 運営方法:
豊かな知能の育成、体感を伴った知識の育成、柔軟な思考力の育成を目指し、発達段階に応じた教育保育を行っています。 また、上記を通して対人関係、対社会との関係において、因果や統覚(物事の因果関係を理解したり、バラバラなものを関連させて考えられるカ)の取れる子どもを育てます。そして、柔軟な思考力を育み、問題行動を防ぎます。詳細はHPをご覧下さい。https://www.mukaihara.ed.jp/about/
教育・保育の内容等:幼稚園教育要領に基づき、私学として特徴的な教育・保育を提供します。明るく健康で、自主的な精神を持ち、友達と仲良く生活を営む園児の保育を目標といたします。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339582266
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/mukaihara_kindergarten/
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。