施設の方はこちら
  • 深大寺保育園(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都調布市

    深大寺保育園

    電話で問い合わせるphone0424852828
    • location_on

      東京都調布市深大寺北町3丁目 31-8 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
    • child_care

      生後57日より

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    もうひとつの家庭

    日中ほとんどの時間を園ですごす子どもたちにとって、昼間の生活を守り支える「生活の場」 「もうひとつの家庭」でもあります。子どもたちがどの子も皆、安心して自己発揮できるよう保育者との信頼関係を築いていくよう努めます。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    健康(イメージ写真)

    健康

    子どもの健やかな心身の成長・発達を願い子どもたちが『自分で自分の身体を守る事』ができるように健康教育に取り組んでいます。

    虫歯予防” 風邪予防” 清潔の習慣づけ”など、必要な意識を年齢や理解力に応じて徐々に知らせていくようにしています。

    こどもの健康へのとりくみ(イメージ写真)

    こどもの健康へのとりくみ

    歯科健診(全園児)、歯磨き指導(3,4,5歳児)、視力検査(4,5歳児)健康教育、健康診断、身体測定、保健だより

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    駐車場あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり

    施設形態・体制

    定員100名以上
    延長保育あり
    一時保育あり

    保護者向け連絡アプリ

    身体測定

    保育理念・方針 POLICY

    保育理念:子どもの発達の援助

    施設の概要 OVERVIEW

    深大寺保育園の施設イメージ
    施設名
    深大寺保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒182-0011
    東京都調布市深大寺北町3丁目 31-8
    周辺環境
    武蔵野の緑あふれる地域です。神代植物公園、自由広場など大きな公園もあり、深大寺も近く歴史ある雰囲気のある環境です。地域の方々もあたたかい方ばかりです。
    アクセス
    調布駅、吉祥寺駅からバス25分
    山野、北ノ台小学校から5分
    開所時間
    平日 7:00~19:00
    土曜 7:00~19:00

    延長保育について

    午後: 18:01~19:00

    備考: 1回利用700円、5回以上利用3,500円

    通園時の持ち物
    乳児クラスは食事用のエプロン、水分補給用のプラスティックコップ、おむつ、着替え、帽子、園庭用の靴、布団カバー、毛布カバー、汚れ物を入れる袋、着替えをいれる袋など
    幼児クラスは水分補給用のコップ、帽子、着替え、布団カバー、毛布カバー、汚れ物を入れる袋、着替えを入れる袋など
    受け入れ年齢
    生後57日より
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員120122020202424-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-10

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    23100012
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数2074733547187216200191
    申込数18195827092281966341
    入所決定数13885155091611394123

    対象年月: 2024-04

    備考: 申込数・入所可能(募集)数・入所決定数ともに4月一次~三次募集の累計。入所可能(募集)数・入所決定数は転園含む。入所決定数には辞退者数含む。

    利用料金
    ①保育料(0~2歳児クラスのみ)市が定める金額
    ②給食費(3~5歳児クラスのみ)月額4,500円(免除制度あり)
    ③延長保育料(免除制度あり)
     標準時間認定 午後7時まで月額3,500円 日額700円
     短時間認定 午前8時30分~午後4時30分を超える時間帯を利用する場合30分300円(午後6時1分以降は標準時間認定の金額)
    保育の特色
    児童の主体性を尊重した保育を提供しています。主な行事は4月入園式、5月遠足、7月夏祭り、10月運動会・秋の遠足、12月クリスマス会、もちつき、1月にこにこ劇場、3月ふれあい動物園・卒園式など。年中、年長児のクラスでは子どもたち同士で話し合い、運動会の種目や劇場ごっこの取り組み内容を決めています。また、個々の育ちを大切にし、乳児クラスではゆるやかな担当制を取り入れており、異年齢交流も大切にしています。
    保育理念・方針
    運営方法:
    「地域と共にみんなで創り 育ち合う保育園」
    ・ひとり一人のこどもの状態を把握しながら、その発達の援助を行うことで保護者が安心してお子さんを預けられる保育園を目指しています。
    ・様々な個性や、家庭環境など、それぞれに異なる状況下にある子どもたちが生活を共にする中で、お互いに助け合いながら生きていく関係を作り上げる保育園としていきます。
    ・子どもを中心にして保護者も職員も共に育ち合える保育園作りを目指しています。
    ・地域との連携を密にし、保育園から地域へ発信できること、地域から受診する事で、地域に根ざした保育園を目指しています。
    教育・保育の内容等:
    自然豊かな地域の中にあり、身近に季節の移り変わりを感じながら過ごせる保育園です。グラウンドの幼児園庭、芝の乳児園庭の2つの広い園庭で体をのびのびと動かしながら子どもの中から遊びが生まれ、発展していくことを大切にしています。
    安心して生活し、協力しあい、自分も相手も大切に尊重できる心を育む保育を目指しています。
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0424852828
    webサイト
    https://www.sanshikai.net/jindai/
    関連ページ(SNS)のURL
    https://www.instagram.com/shahuku.sanshikai/
    市内認可保育園の4月(一次募集)内定者の最低指数
    https://www.city.chofu.lg.jp/050020/p028164.html
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    当日いらっしゃる方全員のお名前、お子様の年齢をコメントにご記入下さい。当日は園内のが案内と共にご質問もお受けします。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の24時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    ホイシルの利用はすべて無料ですか?

    施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

    希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

    ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
    こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

    近隣の保育施設

    社会福祉法人彩保育会 うぃず調布深大寺保育園
    認可保育園 / 東京都調布市
    キッズデュオインターナショナル三鷹
    認可外保育園 / 東京都三鷹市
    社会福祉法人ちしろの森 三鷹ちしろの木保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都三鷹市
    JAXAそらのこ保育園
    企業主導型保育 / 東京都調布市
    Musashi International School Tokyo
    その他 / 東京都三鷹市
    ことぶき保育園
    小規模保育所 / 東京都三鷹市
    つぎあてポッケ
    認可外保育園 / 東京都三鷹市
    社会福祉法人ちとせ交友会 深大寺東町ちとせ保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都調布市
    国立天文台保育ルーム星の子
    企業主導型保育 / 東京都三鷹市
    三鷹市子ども発達支援センター
    児童発達支援 / 東京都三鷹市

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構