施設の方はこちら
  • 光明第七こども園(イメージ写真)
    認定こども園 / 東京都八王子市

    光明第七こども園

    電話で問い合わせるphone0426911847
    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    駐車場あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり

    施設形態・体制

    延長保育あり

    施設の概要 OVERVIEW

    光明第七こども園の施設イメージ
    施設名
    光明第七こども園
    施設形態
    認定こども園
    住所
    〒192-0005
    東京都八王子市宮下町354
    周辺環境
    当園は八王子北部に位置し、豊かな自然に囲まれているこども園です。生産農家や養蚕農家の見学や、地域の高齢者の方との世代間交流など、地域性を生かした様々な体験が出来る環境です。また裏の山を開拓し、子どもたちと作り上げたみんなの森もあり、自然と共存して思う存分遊ぶことができます。
    アクセス
    西東京バス 東宮下から3分
    開所時間
    平日 7:00~18:00
    土曜 7:00~18:00

    延長保育について

    午後: 18:00~19:00

    備考: 補食あり(満1歳児以上)

    通園時の持ち物
    着替えなど。また夏季期間は水遊び、プール遊びのご準備もお願い致します。幼児:水筒など。また制服がありますので登降園時には着用をお願い致します。乳児は手ぶら登園を推奨しております。食事の際使用するエプロンタオルは持参不要です。おむつもサブすくがありますのでそちらに登録していただくことで、毎日のご準備が不要になります。
    受け入れ年齢
    満1歳児以上
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員8481213171717-
    空き人数9220221-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考: ※2歳児は募集人数の調整中です。

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    193
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数232283093125816310238
    申込数240965910303123205533
    入所決定数19836138682282323111

    対象年月: 2025-04

    備考: 転園等を含むため入所決定数が入所可能(募集)数を上回る場合があります。

    利用料金
    ※延長保育料月3200円
    ※超過保育料15分毎250円19時以降15分毎1000円
    ※3歳から5歳児の給食費・おやつ
    月4500円
    ※3歳児から5歳児の制服・制帽代 
     冬用10570円・夏用5090円
    保育の特色
    4月:入園式 10月:うんどうかい 12月:ゆうぎかい 2月:成長展 3月:卒業式 その他年長児はプラネタリウムや高尾山登山、親子遠足など園外活動もあります。園外活動時にはお弁当を作っていただくこともあります。(年中児もお弁当が必要な行事があります。)昔ながらの伝統行事にも触れ、子どもたちに継承していきます。
    保育理念・方針
    運営方法:
    教育・保育 理念:私たちは、子どもの思いを受け止め、保護者の子育てを支えます。方針:和の保育方針 日本の心を取り戻す 手法として見守る保育を取り入れ、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」の気持ちを大切にし、主体性を育んでいます。幼児組は異年齢保育を取り入れ、思いやりの心、自ら頑張ろうとするこころなどが育つようにしています。乳児組は一人一人との関りを大切にし、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。
    教育・保育の内容等:
    就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する(平成18年法律第77号)、子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)及びその他関係法等を遵守し幼稚園教育要領(平成29年文部科学省告示第62号)、保育所保育指針(平成29年厚生労働省告示第117号)及び幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成29年告示)に沿って乳幼児の発達に必要な教育及び保育を総合的に提供します。日本に昔からあるやさしさとぬくもり、ひととひととの絆をとりもどし、子どもたちに伝えていくこと。そして自らの意思、自らの力で、思い、考え、動くことの出来る人を育てること。そのために、「自然」「心」「礼節」「伝統」を四本柱とし、こども園での毎日の生活の中で、それぞれを体験し、心を育んでいくことのできる方行く方針としています。
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0426911847
    webサイト
    https://www.koumyou7.net
    法人名
    社会福祉法人 多摩養育園
    備考
    障がい児、アレルギー児については事前にご相談ください。
    八王子市認可保育施設4月一次利用調整ボーダー表の公開について
    https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/scene/hoikuen_yochien_ninteikodomoen/nyuennotetsuzuki/3180.html
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    園見学の予約は前月27日以降に増えることがあります。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の1時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    ホイシルの利用はすべて無料ですか?

    施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

    希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

    ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
    こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

    近隣の保育施設

    やまぶき保育室
    認可外保育園 / 東京都八王子市
    企業主導型保育所かいらくえん
    企業主導型保育 / 東京都八王子市
    ほうりんじ幼稚園
    認定こども園 / 東京都あきる野市
    チャレンジぴぴ
    児童発達支援 / 東京都八王子市
    よつぎ第一保育園
    認可保育園 / 東京都あきる野市
    戸吹の杜
    児童発達支援 / 東京都八王子市
    東秋留保育園
    認可保育園 / 東京都あきる野市
    よつぎっ子えん東
    小規模保育所 / 東京都あきる野市
    みどりの園
    verified公式
    認証・認定保育園 / 東京都あきる野市

    見学予約OK

    屋城保育園
    認可保育園 / 東京都あきる野市

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構