メッセージ MESSAGE
心身ともに健やかな成長
頭と体を使ってあそぶ子どもを育てます。 友だちを大切にし、仲間と一緒にいることの楽しさがわかる子どもを育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食事
保育園の食事では「栄養をとること」だけではなく、「食生活を豊かにすること」も大切にし、御家庭と一緒になって、子どもたちの食事”を考え、実践していきます。

保育参加
保育参加については、保育園での子どもの姿をできるだけ皆様に見ていただだけるよう、年間を通して実施しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 遊具
子どもの発達に合わせた遊具を整備していきます。
- 保育室
保育室に自然物や植物を置き、家庭的な雰囲気を大切にしていきます。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 杉並区立高井戸保育園は下記の項目を保育方針とします。 (1) 子どもの心身ともに健やかな成長を援助していきます。 (2) 保護者の方の就労を保障していきます。 (3) 家庭と協力しながら、一緒に子育てについて考え合っていきます。 (4) 地域の子育て支援を積極的に行っていきます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高井戸保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒168-0071東京都杉並区高井戸西1-31-3
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 空き人数 3 0 0 0 0 1 2 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他22 6 1 3 1 3
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 利用料金
延長保育料金
- 保育理念・方針
- 運営方法:
高井戸保育園では、保護者との協力関係を基に、子どもが豊かな愛情の中で、心身ともに健やかに育てられ、自ら伸びゆく無限の可能性を引き出す事が出来るように努めます。また、地域との連携を大切にし、地域に根差した子育て支援となるように努めています。
教育・保育の内容等:子どもひとり一人が、自分らしさを十分に発揮できる環境を作っていく、年齢を超えて仲間との関わりを育てていく。
- 電話
- 0333320124
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。