保育園見学の予約電話のかけ方や時間帯は?抑えるべきポイントを解説!

保活をする上で、園見学は大切です。
認可保育園では、入園を希望する際に園見学が必須の自治体も少なくありません。
保育園の園見学を希望する場合、まずは申し込みをする必要があります。申し込み方法は電話が一般的ですが、どのように電話をかけたらいいのかわからない、と不安に思う方もいるでしょう。
 
今回は、入園に向けて園見学を申し込む際の電話のかけ方や確認すべきことについてご紹介します。保活をはじめようとしている方、保活中の方はぜひ参考にしてみてください。

園見学ができる施設を探す

 
▼就活生向けの園見学の電話のかけ方はこちら

 

保活に園見学は必要?

保育園により園見学しないと申し込みができなかったり、選考で重要視されるケースがあります。

入園申し込みの条件になっている場合を除くと、事前の園見学は任意なので、しなければならないものではありません。しかし、保育園は自分で明確な意思表示のできない小さな子どもを預けることになる場所です。実際に親の目で見て、なるべく安心できる保育園に預けたいものです。そのため、保育園選びをする際には、入園申し込みの条件になっていなくても、事前に園見学に行くことをおすすめします。
 
ホームページやパンフレットを見るだけでも保育園の情報収集をすることはできます。しかし、保育園で生活をしている子どもや保育士の様子を実際に見ることで、「思っていたのと違った」というミスマッチを減らすことができます。
通っている子どもは安心して過ごせているか、保育士と子どもの関係性はどうか、保育士さん同士で連携がとれているかなどは、実際に保育園に行かないと分かりません。
 

また、実際の保育園の設備を見ることも大切です。
写真では広く清潔に見える保育室も、実際にはそこまで広くなかったり、保育室の掃除が行き届いていないかもしれません。園見学に行くことで、安全面や清潔面などの対策がどうとられているのかを確認することができます。
大切な我が子を安心して預けるためにも園見学はしておくとよいでしょう。

電話をかける際の時期・時間帯

 
では、実際に園見学の申し込みで電話をかける際に気をつけたい時期と時間帯はあるでしょうか。電話のタイミングやおすすめの時間帯をご紹介します。
 

時期

4月入園の場合、認可保育園の申し込みがはじまるのがおよそ10月~12月なので、8月~9月頃に園見学に行くことをおすすめします。

申し込む際は、園見学を希望する日程の1~2週間前までには電話をかけるようにしましょう。園見学希望日の直前に電話をしてしまうと、保育園に迷惑をかけてしまったり、対応が難しいこともあります。
 
基本的にいつでも園見学可能な園が多いですが、3月~4月は新卒園児対応で保育園が忙しい時期なので、避けたほうがよいでしょう。保育園のホームページに園見学ができる時期が記載されている場合もあるので、事前に確認しましょう。
 

時間帯

子どもがお昼寝をしている13時~15時の時間帯がおすすめです。

時間帯によっては担当者がいなかったり、電話がつながりづらい場合もあります。スムーズに申し込みをするためにも、対応してもらいやすい時間帯に電話をかけるとよいでしょう。
 
子どもが登園・降園する朝と夕方の時間帯は避けたほうがよいでしょう。早朝と夕方も職員の人数が少なく、電話対応が難しい場合もあります。

園見学申し込みの際の電話で保育園からよく聞かれること

 
園見学の電話をする際は、スムーズに申し込みができるように、事前に保育園に伝える情報は準備しておくとよいでしょう。ここでは、園見学の電話をする際に保育園からよく聞かれることをご紹介します。
 

見学希望日、入園希望日

 
園見学をしたいと伝えると、すぐに希望日を聞かれることもあるので、あらかじめ考えておきましょう。
保育園の行事などのスケジュールの都合上、保育園で園見学の日を指定している場合もあります。
希望日だけではなく、都合の悪い日など、スケジュールはすぐに確認できるようにしておくとよいでしょう。
 

子どもの年次

 
入園希望日と合わせて、子どもの年次を聞かれることもあります。
子どもの生年月日、年次はすぐ答えられるようにしておきましょう。
 

園見学申し込み時の電話で確認するとよいこと

 
当日にスムーズに園見学するために、日程と合わせて確認するとよいことをご紹介します。
 

見学人数

 
感染症の感染拡大防止のため人数制限をしていたり、同行者は見学不可の園もあります。
園見学の人数を想定して当日の対応する職員の配置を考えている園もあるため、想定より多いと園側に迷惑をかけてしまう場合もあります。
家族や複数人で見学を予定している場合は、「見学には、夫と子どもと3名で行く予定でいますが、大丈夫でしょうか?」などと事前に確認するとよいでしょう。
 

駐車場や駐輪場の有無

保育園によっては駐車場や駐輪場がない場合や利用できる台数に限りがある場合があります。
車や自転車で行く予定であれば、「見学の際に車で行きたいと思っているのですが、駐車場に停めてもよいでしょうか?」と確認しておきましょう。また、園によっては駐車場の位置がわかりづらいこともあります。停めてよい場所の詳細を確認しておくと、当日迷うことなく駐車することができるでしょう。

空き枠の有無

 
自治体のホームページなどで空き枠情報が載っていることもありますが、埋まってしまっている場合もあるので、直接確認するとよいでしょう。せっかく園見学に行っても、すでに定員に達しているのであれば、入園希望日に入園できない可能性があります。
希望日に入園できないのであれば、優先順位を下げて、他の園から見学することも検討できるでしょう。
また、空き枠がないことで保育園側から園見学をお断りされるケースもありますが、空きが出るのを待ってでもその保育園に入園したいほど希望度の高い保育園である場合は、そのことをお伝えし、園見学の機会をいただけるようお願いするとよいでしょう。
 

持ち物

園見学の際に必要な持ち物があるか確認しましょう。
保育園によっては上履きが必要な場合があります。また、園見学後にすぐ申し込みができる場合もあります。希望度の高い保育園の園見学へ行く際は、事前に必要な情報を確認してスムーズに申し込みができるよう準備をしておきましょう。

園見学の電話のかけ方の例文

 
一般的な電話対応の流れは以下のとおりです。

①挨拶
②自己紹介
③要件
④確認
⑤お礼

電話のかけ方は、園見学だけではなく、社会人としての電話対応のビジネスマナーと同様です。
では、実際に園見学の電話のかけ方の例文をご紹介します。
 

園見学を申し込む場合

 
一般的な園見学を申し込む場合のやりとりをご紹介します。やりとりを参考に、伝える内容を整理しておきましょう。

園:「はい、〇〇保育園の〇〇です。」
 
自分:「お忙しいところ恐れ入ります。私、〇〇保育園へ入園を検討している〇〇と申します。〇〇保育園を見学させていただきたくご連絡いたしました。園長先生、もしくは園見学のご担当者様はいらっしゃいますか?」
 
園:「はい、少々お待ちください。」
 
担当者:「お電話変わりました。〇〇です。」
 
自分:「お忙しいところ恐れ入ります。私、〇〇保育園へ入園を検討している〇〇と申します。施設の見学を希望しているのですが、見学は可能でしょうか?」
 
担当者:「はい、大丈夫ですよ。見学はいつ頃ご希望でしょうか?」
 
自分:「ありがとうございます。〇月から入園を希望しているので、見学可能な一番近い日でお願いできればうれしいです。」
 
担当者:「では、〇日〇時からではいかがでしょうか?」
 
自分:「〇日の〇時ですね。わかりました。大丈夫です。」
 
担当者:「見学にあたり、お子さまの生年月日を教えていただけますか?」
 
自分:「〇〇年〇月〇日生まれの〇歳です。」
 
担当者:「ありがとうございます。あと、園にはスリッパがないので履物をお持ちいただいたほうがよいですね。」
 
自分:「わかりました。それでは、〇日〇時にお伺いさせていただきます。ありがとうございます。当日はどうぞよろしくお願いいたします。」
 
担当者:「こちらこそ、お待ちしております。」

キャンセルする場合

 
申し込んでいた園見学をキャンセルすることは園に迷惑をかけてしまうため、基本的にはNGです。
しかし、急な体調不良やケガ、家庭の事情など、やむを得ずキャンセルをしなければならないときもあるでしょう。また、公共交通機関の運休や悪天候などにより、園見学当日に遅刻をしてしまうこともあるかもしれません。急遽行くことができなくなったときは、できる限り早めにキャンセルの電話をかけて謝罪しましょう。
 

園:「はい、〇〇保育園の〇〇です。」
 
自分:「お忙しいところ恐れ入ります。先日、園見学の件でお電話いたしました〇〇と申します。〇〇様はいらっしゃいますか?」
 
園:「はい、少々お待ちください。」
 
担当者:「お電話変わりました。〇〇です。」
 
自分:「先日はご対応いただきありがとうございました。〇月〇日〇時の園見学につきまして、誠に申し訳ございませんが、体調を崩してしまい保育園に伺うことが難しくなってしまいました。そのため、キャンセルをさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
 
担当者:「承知いたしました。」
 
自分:「急なキャンセルでご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。大変恐縮ではございますが、別の日程で園見学をさせていただくことは可能でしょうか?」
 
担当者:「〇月〇日なら空いてますよ。」
 
自分:「ありがとうございます。〇月〇日に改めてお伺いさせていただきます。お忙しいところお手数をおかけして申し訳ございませんでした。それでは失礼いたします。」

オンラインで申し込む方法

 
園見学を申し込む際は電話連絡が一般的ですが、ホイシルならオンラインで申し込むことができます。
平日は忙しくて電話できない・土日や夜しか時間がない方などは特に空いた時間に連絡をすることができるでしょう。

園見学ができる施設を探す

まとめ

 
保活をする上で園見学はとても大切です。
園見学を希望するときは、事前に見学希望日や子どもの生年月日、電話で確認したいことをまとめておくとよいでしょう。電話をかけるときは、保育園が忙しくない時期や時間帯にかけることがおすすめです。
大切な我が子を安心して預けるためにも園見学に行き、素敵な保育園を見つけられるとよいですね。

(文:上久保歩美、編集:ホイシル編集部)

タイトルとURLをコピーしました