世田谷区の保育時間や延長保育は?パパママの実際のお迎え時間も

職場復帰に向けて、保育園に預けられる時間やお迎え時間は気になるところではないでしょうか?
世田谷区で保育園を探している方や保活に悩む保護者さま向けに、世田谷区の保育時間や延長保育について、時間目安や実際の声をご紹介します。

世田谷区の保育園の保育時間

世田谷区の保育園の開所時間は基本的に11時間で、その時間帯は保育園により異なります。保育時間は、保護者の勤務時間などを考慮して、開所時間の範囲内で決められます。
種別ごとの開所日・開所時間は下記のとおりです。

▼区立保育園
開所日:月曜日から土曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
開所時間:午前7時15分から午後6時15分
延長保育時間:午後6時15分から午後7時15分

▼私立保育園
開所日:月曜日から土曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
※休日・年末保育を実施している園もあります
開所時間、延長保育時間は保育園により異なります

▼認定こども園、地域型保育事業
開所日:月曜日から土曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
開所時間、延長保育時間は保育園により異なります

各園の開所日や開所時間は「保育園の開所時間」よりご確認いただけます。

世田谷区の保育園の延長保育

保護者の勤務時間の都合により、通常の開所時間終了後に延長保育を実施している保育園があります。ただし、開所時間内の通常保育の入園が決定しても、定員により延長保育を利用できない場合もあるので注意が必要です。

延長保育を利用する条件は満1歳以上であること

世田谷区の区立保育園で延長保育を利用する場合は、下記の条件すべてに該当する必要があります。
1.世田谷区在住の方
2.対象児童が延長保育利用開始日(当該月の初日)に満1歳以上であること
3.勤務時間の都合で午後6時15分から午後7時15分の間に保育にあたることができないこと
4.在園児であること

区立保育園以外の各施設で延長保育を利用する場合の条件は下記のとおりです。
1.世田谷区在住の方(延長保育定員に空きがある場合は区外在住でも申し込み可能)
2.勤務時間等の都合で延長保育時間に保育にあたることができないこと

延長保育料金

延長保育を利用する場合は、通常の保育料とは別に延長保育料がかかります。幼児教育・保育の無償化により、3歳以上児の保育料は無償化されますが、延長保育料は無償化の対象外です。
世田谷区の区立保育園の延長保育料は、保育料と同様に世帯年収(所得割課税額)により変わります。ここでは該当世帯の多い階層区分の延長保育料を抜粋してご紹介します。

世帯の階層区分定義延長保育料の月額(1人につき)
D5所得割課税額が82,000円以上122,000円未満である世帯 2,300円
D6所得割課税額が122,000円以上162,000円未満である世帯 2,700円
D7所得割課税額が162,000円以上202,000円未満である世帯2,900円
D21所得割課税額が400,000円以上   445,000円未満である世帯6,100円
D22所得割課税額が445,000円以上490,000円未満である世帯6,400円
D23所得割課税額が490,000円以上570,000円未満である世帯 6,700円
D24所得割課税額が570,000円以上650,000円未満である世帯7,000円
出典:保育料・給食費・延長保育料一覧|世田谷区ホームページ

※区立保育園・区立認定こども園の3歳未満児の延長保育料となります。

区立保育園の延長保育料は、基本的に月極保育料の10%です。
区立保育園以外の施設での延長保育料は施設により異なりますので、詳しくは入園が決まった園にお問い合わせください。

世田谷区の実際のパパママのお迎え時間

では、実際にパパママは何時にお迎えに行っているのでしょうか?

3歳児・5歳児のママ1歳児のママ1歳児・3歳児のパパ
保育時間7時から18時7時30分から18時30分9時から17時
預け時間9時ごろ9時ごろ9時ごろ
お迎え時間17時~17時30分ごろ18時~18時30分ごろ17時ごろ
延長保育利用時間*18時~19時まで利用なし18時~19時まで
パパママ分担パパが在宅の日は
登園もお迎えもパパ、
それ以外はママ担当
登園はパパ、迎えはママ担当基本は短時間勤務のママ、
イレギュラー時はパパ
※延長保育を利用した際の利用時間。お迎えに間に合わない等の日に利用。

お迎え時間は、通う保育園の保育時間や開所時間にもよりますが、今回聞いた方によると、保育時間の30分前から保育時間までにお迎えに行かれる方が多いようです。
仕事や家庭の事情により、お迎え時間に間に合わない…ということもあります。事前に延長保育の利用申請をしていない場合は、時間ごとに延長料金がかかり、月極の保育料の支払いの際に追加されます。

また、送迎は夫婦で分担されている方が多いようです。勤務時間や勤務体制にあわせて協力できるといいですね。

お迎えが間に合わない…時に世田谷区で使えるサポート

世田谷区では、仕事で遅くなり、保育園のお迎え時間に間に合わないときに利用できるサービス「世田谷区ファミリー・サポート・センター事業」があります。

「世田谷区ファミリー・サポート・センター事業」は、子育てのお手伝いができる「ご近所さん」を紹介するしくみで、仕事で遅くなってお迎え時間に間に合わない以外にも、下記の理由で利用できます。

・子どもの短時間の預かり(仕事・出産・保護者のケガや病気・通院・きょうだいの通院や送迎時などの他、ちょっと疲れてリフレッシュしたいときなども)
・保育園、幼稚園、小学校・習い事などの送迎
など

〇依頼できない内容
・病児を預けること(保育施設などからの送迎や医療機関へ連れていくこともNG)
・医療行為(薬を飲ませる、つけること、エピペンの使用もNG)
・家事援助
・子どもを入浴させること
・別世帯の子どもの複数の同時預かり
など

また、利用料金や利用時間、預かり場所は下記のとおりです。

利用料金:1時間800円
※きょうだいを2人以上同時に預かる場合、2人目以降は半額(1時間400円)
利用時間:原則、午後7時から午後9時預かり場所:利用者自宅、援助者自宅、児童館、公園、おでかけひろば、その他近隣の公共施設など

利用するには事前登録が必要です。詳しくは世田谷ホームページをご確認ください。

参考:ファミリー・サポート・センター事業 | 世田谷区ホームページ
参考:世田谷ファミリー・サポート・センター事業 会員のしおり

世田谷区の保育園を検索しよう

保活・園見学支援サイトのホイシルでは、世田谷区の保育園を簡単に検索できます。

気になる保育園があればサイト内から問い合わせすることも可能です。

世田谷区の保育園情報の関連記事

そのほか、世田谷区の保育園情報は下記をご覧ください。
世田谷区のお役立ち保育園情報まとめ
世田谷区の保育園の申込方法・スケジュール
世田谷区の保育料はいくら?料金目安や無償化情報まとめ
世田谷区の認可・認可外・認証保育園の違い

タイトルとURLをコピーしました