メッセージ MESSAGE
園児のために、保護者のために
一人一人の発達を考え、子どもたちの限りない可能性を育て、 望ましい未来を創り出す基礎をつちかうために全職員が愛情と責任をもって保育します。 こどもの個性を尊重し、自分で考え行動できる子供に育つよう保育します。 保護者の方が安心して仕事に励めるよう、時間的・経済的な負担減らすよう努めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
保育ダイアリーを公開
HP上で保育ダイアリーを公開。
写真付きで、子どもたちの様子を伝えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
ミルク、おむつ代無し0歳児から2歳児までのミルク・おむつを園で負担しています。
延長保育代無し延長保育(18 00~19 00)の利用については料金を徴収していません。
子育て支援を実施していますさくら保育園子育て支援センターを併設。 お子さんを遊ばせながら育児についての不安や悩み事をご一緒に考えます。 また、保護者同士の情報交換の場としても気軽に利用できます。
保育理念・方針 POLICY
自分で考え、行動出来る子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新入児歓迎会、保育参観、お花見(さくらぐみ)
5月
花まつり、園外保育、歯科検診、内科検診、個人面談、草花種まき、親子遠足
6月
園外保育
7月
七夕まつり(おじいちゃんおばあちゃんをお招きしよう、盆踊り・夕涼み会、プール遊び
8月
プール遊び
9月
お月見会、親子運動会
10月
市民運動会
11月
園外保育、親子ふれあいタイム、歯科検診、内科検診、社会見学(さくらぐみ)
12月
成道会、お店ごっこ
1月
郵便ごっこ、伝承遊び
2月
節分、同窓会(小1、小6)、卒園記念写真撮影、記念品作り、プレゼント作り、卒園記念文集製作、のびっ子まつり発表会
3月
新入園児説明会、お別れ遠足、お別れ会、卒園式
その他
毎月 のびっ子発行、誕生、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- さくら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒319-2142茨城県常陸大宮市上岩瀬382
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 6 17 17 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20
- 利用料金
保育料 0円~52000円/月(世帯年収により変動します)
その他 通園バック3500円、遊び着:1550円
- 電話
- 0295534789
- メール
- sakura-hoiku@ia9.itkeeper.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。