メッセージ MESSAGE
ひとりひとりの物語を一緒になって育む
共同生活のなかで、日々の成長のなかで、新しい物語があります。一瞬一瞬がキラキラの宝物である時間を、力いっぱいに生きる子どもたち。普段の日常生活であっても、子どもたちにとっては毎日が物語。わたしたちは、子どもたちが創り出すひとりひとりの個性あふれる物語を、ともに支え、ともに盛り上げる、キャストです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

寄り添う保育
ひとりひとりに個性があります。特技もあれば、不得意な部分も当然あります。友達と上手に関わりにくい子。集団生活を不安に思う子。発達が気になる子。ひとりひとりの心に寄り添って、みんなの個性が活きる保育をしています。

グループ活動
春の開村式から一年間ともに活動するグループを作ります。グループは年少さんから年長さんまでの異年齢で構成されます。異年齢での豊かなかかわり、ふれあいがうまれます。そこには、同年齢クラスの保育ではみられない、子どもたちの様子や成長があります

朝のつどい
みんなが運動場に集まり元気に体操した後は、
リズム遊びや、お歌をうたったり、体いっぱいで表現遊びを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 指定の制服 指定の制服- 若葉保育園では指定の園服(制服)があります。毎日のコーディネートを楽しみにされる方もいらっしゃるかと思います。しかし、共働きのご家庭を考慮しますと、毎朝の支度は少しでも負担を減らしたいと考えています。また、ブランドものを選ばず、なるべく高額なものを避けています。個人差はありますが「私服のように何着も用意する必要もなく意外と経済的」という声も多く寄せられています。 
保育理念・方針 POLICY
・遊びと想像の世界の住人 ・想像から創造へ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、花まつり、親子遠足 
- 5月 - こども祭り(パワーキッズ開村式) 
- 6月 - 園医歯科医健康診断、歯みがき指導、みんなであそぼう(LKC) 
- 7月 - 七夕会、年長児サマーキャンプ 
- 8月 - 夏まつり会、デモンストレーション(おみこし) 
- 9月 - 運動会、高田本山合同参拝 
- 10月 - いも掘り 
- 11月 - 作品展、やきいも大会 
- 12月 - もちつき会 
- 1月 - 伝承あそびごっこ 
- 2月 - 発表会 
- 3月 - ひなまつり会(お抹茶会)、お別れ遠足、卒園式 
- その他 - ののさまの日、お誕生会、手づくりパンの日 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 若葉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒515-2133三重県松阪市松ケ島町1007-1
- アクセス
- 近鉄山田線松ケ崎(三重県)駅から徒歩で25分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 160 - 12 - 25 - 29 - 32 - 32 - 30 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 23 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~49000円/月(世帯年収により変動します) - その他 - 保護者会費、主食代、副食費 
- 電話
- 0598510808
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。







![託児所[コスモス]](https://thumb.hoicil.com/images/random/cover_images/facility_cover_image_random_017.jpg?auto=format,compress&w=576&fm=webp)

