メッセージ MESSAGE
一人ひとりが自発的に活動する環境
当園は、豊かな自然の中で遊びを通し五感を育て、一人ひとりが自発的に活動する環境(コーナー保育)で人間性の「生きる力」を育成します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
コーナー保育で自発的な活動を促します
豊かな自然の中で遊びを通し五感を育て、子どもたちが自発的に活動できるコーナー保育を実践しています。
各年齢の興味・発達に応じたおもちゃを用意し、それぞれが自由に遊び込めるような環境づくりに努めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
給食室が見下ろせるブース園内の給食室が見下ろせるブースは子どもたちの人気スポット! 朝に泣きながら登園しても、ここに来るなり泣き止む子もいるんです。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 自立から自律へ お家にいるみたいに子どもたちがのびのびできる保育園
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式こいのぼり掲揚式保育参観日春の遠足
5月
保育参観日
6月
内科検診虫歯予防デー保育参観日歯科検診運動会(親子触れ合いレク)
7月
内科検診七夕集会プール遊びお泊り保育(にじ組)給食交流会
8月
プール遊び給食交流会にじ園まつり
9月
敬老お招き会、十五夜会
10月
てだこまつり(にじ組)
11月
発表会(うさぎ組~にじ組)
12月
ミニ発表会(ひよこ組りす組)クリスマス会給食交流会
1月
ムーチー作り給食交流会消防訓練記念撮影
2月
豆まきてだこウォーク(にじ組)お別れ遠足保育参観日
3月
ひな祭り卒園式終了式
その他
毎月:避難訓練お弁当会身体測定(身長体重)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- うららにじ園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-2104沖縄県浦添市当山2-40-18
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 3 1 4
- 利用料金
保育料 0円~65000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0988762425
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。