メッセージ MESSAGE
自然と触れ合いながら、のびのびと身体を動かして遊んでいます
1年を通して暖かな日差しが降り注ぐ広い園庭で、子ども達は自然と触れ合いながら、のびのびと身体を動かして遊んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
食への興味関心
毎年畑やプランターでたくさんの野菜を育てています。
野菜の生長を観察したり、収穫の喜びを味わったりする中で、食への興味関心も育てています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
園庭外からはわかりにくいですが、門をくぐって中に入ると、築山のある広い園庭があります。 天気のよい日は子ども達の元気いっぱいの声であふれています。
保育理念・方針 POLICY
・心もからだもしなやかな子 ・夢中で遊べる子 ・食べることが大好きな子 ・自分や仲間を大切に思える子 ・自分で考えて行動できる子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
5月
遠足
6月
プラネタリウム見学(5歳児)、歯科検診、懇談会
7月
プール開き、七夕会、夏まつり
10月
運動会、遠足、健康診断
11月
世代間交流
12月
クリスマス会、保育参観(5歳児)
2月
節分、名古屋市保育まつり(5歳児)、懇談会、保育参観(34歳児)
3月
ひなまつり、お別れ会、お別れ遠足、入学を祝う会(5歳児)、健康診断
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 亀の井保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒465-0094愛知県名古屋市名東区亀の井2-201
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線一社駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 3 5 12 20 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 短時間延長保育利用費:200円/日(利用者) 延長保育利用費:250円/日(利用者)
その他 日用品費(カバン代):550円(希望者) 被服費(帽子代):850円(希望者) 遠足費:最大1500円/回(参加者) その他(人形劇):約1000円/回(参加者) 主食費:670円/月(3歳児以上) 副食費:4500円/月(3歳児以上) 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度:260円/年
- 電話
- 0527034380
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。