保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
当園では、管理栄養士をはじめとして、全職員で食育に取り組んでおり、子ども達と一緒に季節の野菜を栽培し、調理を行い、みんなで楽しく食べています。
又、管理栄養士のオリジナルメニューを給食やおやつでおいしくいただいたり、毎月発行『食育だより』で人気のレシピを紹介し、家庭でも楽しめる様に工夫もしています

園庭開放
毎週水曜9:30~11:00
保育士を交えて親子で楽しく遊ぶ保育内容を計画しています。
又、子育ての悩みの相談も受け付けていますのでお友達を誘って気軽に遊びに来て下さい。

地域交流
花園など老人ホームへの訪問
小中学校との交流
(野田小、栄小6年生の体験学習、野栄中2年生職業体験、3年生保育実習)
地元のおまつりへの参加
(野栄ふれあいまつり、おみこしをかついでのさかアリーナまで行きます)
よかっぺ祭り・・・東天龍としてよさこい踊りを発表します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
進んであいさつ出来る子供 心も体も健康でのびのび明るい子供 他人に迷惑をかけない子ども 自分のことは自分で出来る子供 人の気持ちがわかる子供
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、身体測定、保護者会総会、保育参観
5月
子どもの日、母の日、定期健康診断、歯科検診、春の遠足
6月
交通安全指導、歯の衛生習慣、父の日
7月
七夕まつり、夏まつり、保育参観、身体測定、調理保育
8月
プール開き、ボディーペインティング遊び、中学生社会体験学習、小学生の奉仕活動 、体験活動、流しそうめん大会
9月
敬老の日、役員会
10月
運動会、芋掘り、定期健康診断、身体測定、園外保育、よかっぺ祭り(東天龍)、ハロウィンパーティー、調理保育、歯の衛生指導
11月
文化祭、七五三祝、バイキング給食、役員会、調理保育
12月
消防署員による避難訓練、もちつき、バイキング給食、発表会、クリスマス会
1月
保育参観、調理保育
2月
節分(恵方巻作り)、卒園遠足、役員会、調理保育
3月
ひなまつり、バイキング給食、身体測定、お別れ会、卒園式、調理保育
その他
毎月誕生会、未就園児向けに「にこにこ交流会」を実施しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒289-3181千葉県匝瑳市野手6044
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00、17:00~19:00) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1 2
- 利用料金
保育料 0円~46000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 3歳未満児:300円 3歳以上児:200円 ※昼食時間(11時20分から12時)に利用する場合は、給食代300円が加わります
- 電話
- 0479675150
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。