メッセージ MESSAGE
園の前には石神井川が流れており、自然がいっぱいです
保育園では菜園活動、ごっこ遊び、地域交流を行っています。子ども達は元気いっぱいで楽しさあふれる保育園です。自分で考えて行動できる力が身につくよう、一人ひとりの個性と発達を大切にしながら、十分な配慮をした保育を行っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本
園内には図書コーナーを設け、絵本の貸し出しを行っています。園の子ども達は親子で触れ合いながら、絵本を選んでいます。

散歩
天気の良い日は近くにある都立城北公園の色々な広場や茂呂山公園などへ散歩に出掛け、四季を感じながら楽しく運動をし、丈夫な体作りを行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
保護者向け連絡アプリ
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭 園庭- 幼児・乳児園庭に分かれており、乳児の園庭にはゆったりのんびりと遊べる衛生的な砂場もあります。 
保育理念・方針 POLICY
保育方針 自分で考えて行動できる力が身につくよう、一人ひとりの個性と発達を 大切にしながら十分な配慮をした保育を行っていきます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東新保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0074東京都板橋区東新町2‐43‐5
- 周辺環境
- 東新保育園の前には石神井川が流れており、近くには城北公園や茂呂山公園があり、自然がいっぱいです。
- アクセス
- 東武東上線ときわ台・東京メトロ有楽町線小竹向原から各20分国際興業バスかみのね橋から5分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15延長保育について午後: 18:15~19:15 備考: おやつの提供あり 
- 通園時の持ち物
- ・エプロン・ウエットティッシュ・紙おむつ・おしり拭き・手提げ袋(保護者バッグ) ・汚れもの袋(エプロン用・洋服用)・ビニール袋・スーパー袋・手拭きタオル ・着替え一式・シーツ袋・上履き・リュックサック・防災頭巾
- 受け入れ年齢
- 8か月から
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 101 - 9 - 14 - 18 - 20 - 20 - 20 - - - 空き人数 - 7 - 0 - 0 - 0 - 1 - 2 - 4 - - - クラス空き人数の対象年月: 2025-11 - 0~2歳クラス空き人数: 0 - 備考: 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 家庭的保育者/ 
 家庭的保育補助者- 事務/ 
 その他- 27 - 11 
- 前年実績
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - 入所可能(募集)数 - 3372 - 1066 - 1123 - 338 - 406 - 223 - 216 - 申込数 - 2435 - 783 - 1171 - 204 - 255 - 20 - 2 - 入所決定数 - 2033 - 668 - 937 - 175 - 235 - 17 - 1 - 対象年月: 2024-04 - 備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。 
- 利用料金
- 〇延長保育(利用者のみ)月極め:月額4000円、スポット:日額400円(上限4000円)詳細は保育サービス課入園相談係へ〇おむつのサブスク(希望者のみ)〇親の1日保育士体験(給食希望の場合は負担あり)〇写真は希望者のみ、委託業者からの直接購入となります。
- 保育の特色
- 保育目標・保育方針・主な行事・園の特色・活動情報ほか、園の基本的な情報については、下記アドレスより、ご確認ください。https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006999.html
- 保育理念・方針
- 運営方法:自分で考えて行動できる力が身につくよう、一人ひとりの個性と発達を大切にしながら十分な配慮をした保育を行っていきます その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006999.html 教育・保育の内容等:天気の良い日は近くにある都立城北公園の色々な広場や茂呂山公園などへ散歩に出掛け、四季を感じながら楽しく運動をし、丈夫な体作りを行っています。 園庭は、幼児・乳児園庭に分かれており、乳児の園庭にはゆったりのんびりと遊べる衛生的な砂場もあります。 ぜひ、遊びにいらしてください。 園内には図書コーナーを設け、絵本の貸し出しを行っています。園の子ども達は親子で触れ合いながら、絵本を選んでいます。 絵本は子どもの心を豊かにします。地域の皆さんも園の図書コーナーをどうぞご利用ください。 その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006999.html 
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339728040
- 4月入所(一次選考)の入所最低指数一覧
- https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/ninka/1022874.html
- 保育施設空き状況
-  入園に関する情報 
 ※施設所在の自治体より提供
- 入園関連情報
-  見学予約にあたっての 
 園からの連絡事項
- 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申込時にコメントをください。①見学の所要時間は30分程度です。②1回あたりの見学組数は5組です。③見学はお子様同伴可です。④見学にあたって保育園へ事前に伝えておきたい事項についてコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









