メッセージ MESSAGE
「豊かな人間性と生きる力の芽を育む」
子どもの育つ力を信じ、日々の小さな「できた」の積み重ねを育んでいくことで、子どもたちが自らやってみようと思ったことに取り組めるよう後押しし、必要な時にさりげなく援助しながら、自主性や自立心、想像力や創造力を育んでいき、子どもたちが、ワクワクするような毎日を過ごせる保育環境を整えていきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
食育活動
隣の畑の一部でじゃがいもやさつまいも、枝豆などの栽培を保育者と一緒に苗の植え方や種の蒔き方、収穫時期など畑活動に関する知識を「畑の先生」と慕っている法人常務理事に教えていただいています。収穫した野菜は、お土産として持ち帰ったり、給食で提供したり、栄養士の指導の下クッキングをして食します。自分たちで土から掘り出した野菜には特別な思いがあり、美味しそうに口に運んでいる姿があちこちで見られるのです。
お年寄りとの交流
同法人運営のスマイルホーム西井堀(特別養護老人ホーム)との連携により、お年寄りとの交流が容易に実施できることです。ホームの入居者様が作ったかごを園児が遊びの中で使ったり、いただいたお礼に子どもたちもプレゼントを作って渡したりと、優しい思いやりの気持ちが育つことに繋がっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
周辺の公園についておくどスマイル保育園の周辺には、大小含めて多くの公園があります。
保育理念・方針 POLICY
「豊かな人間性と生きる力の芽を育む」 子どもたち一人ひとりを大切にします。 自分で決めたことは最後までがんばる子どもたちを応援します。 保護者の気持ちに寄り添い、より良い関係性を築いていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日
9月
敬老の日、お月見、引き渡し訓練
10月
運動会、ハロウィン
12月
クリスマス会
1月
新年会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式、進級を祝う会
その他
誕生会、誕生日参観、身体測定、避難訓練、0歳児検診、親子遠足、保護者会、保育参観、健康診断、水遊び・プール、夏祭り、お楽しみ会、歯みがき指導、歯科検診、発表会、お別れ遠足、個人面談
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- おくどスマイル保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒124-0022東京都葛飾区奥戸5-2-1
- アクセス
- 京成押上線京成立石駅から徒歩で27分JR総武本線,JR中央・総武線各駅停車小岩駅から徒歩で30分JR総武本線,JR総武線快速,JR中央・総武線各駅停車新小岩駅から徒歩で27分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 15
- 利用料金
保育料 葛飾区の定める保育料(0円~57500円)
延長保育料 定期利用(1か月):3000円 スポット(1日):30分延長につき 300円
一時保育料 ◎1歳児~2歳児 4時間:1500円、8時間:3000円 ◎3歳児~5歳児 4時間:1000円、8時間:2000円 ◎その他 昼食:250円、おやつ:50円
その他 クラス帽子:1000円程度 、紙オムツ :1枚 50円(オムツが不足した時のみ)
- 電話
- 0356549330
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。