保育の特徴 NURTURE FEATURE

七夕会
おりひめとひこぼしの話を聞き、折り紙や画用紙などで七夕飾 りを作ります。願い事を書いた短冊と一緒に笹に飾ります。7 月7日の七夕会には、地域の方とお買い物ごっこを楽しみます。

団子さし
赤、緑、黄、白の米粉を丸めて団子を作ります。色鮮やかにで きた団子をミズキの枝に飾ります。飾った他に、作ってもらった 団子をいただくと「おいしい!」と笑顔がこぼれます。その後、 こま回し、福笑い、羽根つき、などのお正月遊びで会が盛り上が ります。

地域の方々と交流を深める
一緒に花苗植えを行い、つる性の花や野菜も植え、収穫した野菜でのカレーパーティーは大好評です。又、庭の花の花束を保護者の方々にプレゼントして喜ばれています。

絵本の読み聞かせ、生きるために必要な食育への取り組み。
野菜の種まき、苗植えから育つ過程の観察、収穫した食べ物に感謝する気持ち、所庭での虫取りから飼育を通し、又、 雪遊びの中からみつける春の気配など、生きる「命の大切さ」を育てていく。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然豊かな芳賀公園がすぐそばにある
散歩に出か け、春には桜の木下でお花見、秋にはどんぐりひろい、そして、芳賀池を泳ぐカモの姿を見るのが大好きな子どもたち の格好な遊び場になっています。
- 保育所の庭を花や緑でいっぱいに
心の成長を促し、子ども達や保護者の方々、 地域の方々にも笑顔が見えるようにしたいと考えています。
保育理念・方針 POLICY
たくさんの笑顔で輝く楽しい保育所
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式 、お花見
5月
内科歯科検診
6月
運動会
7月
プール開き、七夕会、夏まつり
8月
プール遊び
9月
プール納会、保育参観
10月
小遠足、内科歯科検診、小学校訪問
11月
七五三
12月
遊戯会、人形劇
1月
子ども新年会、団子さし
2月
節分、お別れ会
3月
ひなまつり、保育証書授与式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 芳賀保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-8813福島県郡山市芳賀2-5-6
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台),JR磐越東線,JR磐越西線,JR水郡線(水戸-郡山)郡山(福島県)駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0249443601
- webサイト
- https://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。