保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢(混合保育)
3、4、5歳児は異年齢(混合保育)のなかで、社会性、人間関係を身につけると同時に、豊かな心、人と人との交わりを育てます。

英語
情操教育の一環として、専門講師によるレッスンを行っています。

感性教育
わらべうた、たくさんの歌、役割あそび、構成あそび、机上あそびなど
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
食育
リトミック
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- おもちゃ・家具
世界最高水準のドイツ製のおもちゃや家具を主に用意しています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ひとりひとりを大切に 〜 ひとりひとりを丁寧に大切に保育します 〜 個人の成長、個々の発達、個々の事情を理解し、 乳児では担当制の中で基本的生活習慣をふまえて自立できるように、丁寧に保育します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級
5月
端午の節句、クッキング(幼児)、遠足(年中年長)
6月
内科検診歯科検診
7月
七夕、クッキング(幼児)、プール開き水遊び
8月
こどもまつり、流しそうめん、かき氷、スイカ割りのいずれかを 一年に1回(幼児)
9月
防災訓練、老人施設訪問(幼児)
10月
保育参観体験月間、個人面談週間、芋掘り(幼児)
11月
遠足(幼児)、内科検診、歯磨き指導
12月
成果発表会(つき、幼児)、クリスマス会、お餅つき
1月
お正月遊び
2月
節分(豆まき)、マラソン大会(幼児)、卒園遠足(年長)
3月
クッキング(幼児)、卒園式(年長)
その他
身体測定、体操教室(幼児)、英語教室(幼児)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 音のゆりかご保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒270-2225千葉県松戸市東松戸1-2-34
- アクセス
- JR武蔵野線,京成成田スカイアクセス線,北総鉄道北総線東松戸駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 12 15 15 16 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 1
- 利用料金
保育料 0円~64700円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 18時01分から19時まで 15分100円
その他 絵本代 460円/月( 5520円/年 ) *全園児 卒園積立 卒園遠足・記念品代として 1000円/月 ( 12000円/年 )*年長児のみ 給食費 7000円 *3歳児〜5歳児
- 電話
- 0477121056
- メール
- otoyuri@sinaikai.com